« 第20問出題です | トップページ | 第21問出題です »

2006年10月30日 (月)

2両編成ありの小旅行

本日は11時過ぎから同じ職場の4人で出張でした。ここからクイズを1問出題させていただきます。

題名のとおり、亀戸から2両編成の東武電車に乗って240円区間の旅路です。ワンマン運転という言葉に、つい、田舎を連想してしまったのでした。

その終点で急行に乗り換えてわずか1駅でさらに乗り換え。目的地の駅は普通しか停車しないので、1階から3階へかなり面倒な乗り換えでした。

同行した3名は皆「1人じゃヤバかった」と言っておりました。確かにあのターミナル駅で階を違えての乗り継ぎとなると・・・。

帰りは京成電鉄への短絡乗り換えルートで。こちらも停車しない急行と特急「りょうもう」をターミナル駅で見送ったのでした。

乗り換えの京成の駅も普通しか停車しないのですが、時間帯も手伝って乗り換え客もそこそこといったところでした。そこで問題です。

本日(2006年10月30日)、私がプラットホームに降り立っていない駅を当ててください。次の4つのうちの1つです。それはどれでしょう?(難易度:3)

A.押上  B.曳舟  C.牛田  D.北千住

回答は「かがやき@掲示板」へお願いします。回答期限は、な・なんと!?明日です。2006年10月31日(火)の18時59分59秒とします。回答権は1回のみということで、待ったなしのスタートです。

ヒントを太字にしたので難易度:3です。それにしても、スペーシアと東急の車両が同じレールの上を走行するのが、どうも馴染みません(^^;)。わかってはいても、いざ見るとすごく不思議な風景に見えてしまいます。

|

« 第20問出題です | トップページ | 第21問出題です »

コメント

正解はA.押上です。
通常の文章に書き換えてみます。
曳舟で急行に乗り換えて1駅、北千住でさらに階を違えて普通に乗り換え。帰りは北千住で急行を見送り、牛田で京成に乗り換え。連絡の京成関屋も普通しか停車せず・・・。
こんなところです。

短期間でしたが、多くの皆様からご回答をいただき、本当に感謝しております。

4点:k-say新検見川様
3点:イワノブッチ様、みや様、谷川銅鑼衛門様
2点:福様

投稿: かがやき330号 | 2006年10月31日 (火) 20時49分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2両編成ありの小旅行:

« 第20問出題です | トップページ | 第21問出題です »