駅名をズバリ当ててください12
今月は通常クイズ出題と合わせて純粋な日記も多数あり、忘れられそうな気配ですが、ついに出題します。この画像の駅名をズバリ当ててください。(難易度:5)
答えの投稿は「かがやき@掲示板」へお願いします。2007年8月24日(金)の18時59分59秒をもって締め切りとします。そして、以下のとおりルールを設定します。
*挑戦権は1日1回までです。(例:8月15日に挑戦できるのは1回のみ)
*ヒントはこの記事のコメント欄のみに3回掲載します。ヒント掲出時の時刻と掲示板投稿の時刻を照らし合わせる形で、得点の内訳は以下のとおりとします。
- ノーヒントで正解:6点
- 第1ヒントで正解:5点(8月18日の夜)
- 第2ヒントで正解:4点(8月20日の夜)
- 第3ヒントで正解:3点(8月22日の夜)
- 不正解の場合、1度でも挑戦していれば1点
*最初の正解者には、上記に関係なく7点を差し上げます。
*したがって、前の人と同じ答えもOKです。正答と思ったら遠慮なく投稿してください。最終的に正解者が複数いらっしゃる可能性もあることとなります。
*1日1回の制限を守ってくだされば、毎日挑戦していただいてもOKです。正答の時点での得点を加算します。
*クイズそのものを重視するため、この問題に関してのレスは、ルールに関するご質問等を除き、正解発表まで一切省略させていただきます。
*正解者は2007年8月24日(金)に一括して発表します。
それでは、今月は1問ということでスタートです。なお、4択問題・第74問の答えは明日の夕方まで受付中です。
| 固定リンク
コメント
第1ヒント
少しばかりの想像力を働かせれば、読めそうな駅といったところでしょうか。
投稿: かがやき357号 | 2007年8月18日 (土) 22時18分
第2ヒント
つい最近、新しい駅舎となった駅です。この2つ隣の駅とともに、木造駅舎がある時に下車しなかったのが悔やまれます。
投稿: かがやき357号 | 2007年8月20日 (月) 21時56分
第3ヒント
このような区間は他にもありますが、例を挙げれば、
近江塩津・新疋田・敦賀
のような位置関係の真ん中にある駅といったところでしょうか。
投稿: かがやき357号 | 2007年8月22日 (水) 21時53分
第3ヒントが出て正解者がいないのは今回が初めてです。そこで、特別に期限を明日25日(土)の16時59分59秒まで延長いたします。
ただし、得点については1点減算します。したがって、最初の正解者には6点、その後の正解者には2点、挑戦しても不正解の場合は0点となります(既に挑戦してくださっている方を除く)。
挑戦権は本日1回、明日1回の2回までとします。
それではこの上にすぐ最終ヒントを出します。
投稿: かがやき357号 | 2007年8月24日 (金) 21時47分
最終ヒント
近江塩津~敦賀のほかに、備中神代~新見や宇土~熊本も同じような区間といえるでしょう。
そして、何よりもこのサイト(主に旧HP)で取り上げている内容そのものが大きなヒントとなりそうです。
投稿: かがやき357号 | 2007年8月24日 (金) 21時50分
正解は、光岡駅(久大本線)です。
先月出題の豊後森駅のようにならぬよう、細心の注意を払ってヒントを出しました。その結果、今回は締め切り時点で正解者なしという事態になってしまいました。
ズバリクイズに関しては、今後も挑戦者の「ひらめき」を大切にヒントを出していきたいと思います。
この問題についても、第1ヒントは「難読駅」と言い換えられるときついなぁということで。第2ヒントの2つ隣は筑後大石駅です。
そして第3ヒント、これが正答へ絞れるようなものでなかったり・・・といったところでしょうか。
正解者は締め切り延長後に1名でした。
6点:はなまる鉄道様
投稿: かがやき357号 | 2007年8月25日 (土) 21時02分