« 竹岡駅(千葉県) | トップページ | 第78問出題です »

2007年8月28日 (火)

豊後森駅(大分県)

一昨日に引き続いて、駅の第12弾をお送りします。今回は久大本線の豊後森駅を取り上げます。2007年6月9日(土)・10:32~11:01滞在

先月の「駅名をズバリ当ててください10」で出題させていただいた駅です。扇形の機関庫でも有名な駅です。また、1984年に廃止された宮原線(恵良~肥後小国)の列車もこの駅を発着としていたようです。現在は全ての特急が停車する主要駅です。

写真1枚目:木造駅舎でありながら、この界隈の主要駅を思わせる風景です。

写真2枚目:駅前の様子。かつての肥後小国へ行くバスも1日4往復あるようです。ちなみに日田駅までは約25km、杖立温泉から肥後小国(現在のゆうステーション)まではバスで20分ほどです。

写真3枚目:海抜331mのところにあるようです。

写真4枚目:ホームは2面3線です。

写真5枚目:駅名標とホーム待合室。11:01発久留米行きがのんびり佇んでいます。

写真6枚目:木造駅舎が織り成す旅先の風景もまた一興です。Bungomori1 Bungomori2 Bungomori3 Bungomori4 Bungomori5 Bungomori6

|

« 竹岡駅(千葉県) | トップページ | 第78問出題です »

コメント

かがやきさん、TBありがとうございました。あっちこっち行っていらっしゃいますね。また、ゆっくり拝見したいと思います。

投稿: だーむー | 2007年9月12日 (水) 01時04分

だーむー様
足跡を残してくださり、ありがとうございます。日田駅でのキハ125の列車は、今月初めに見たばかりであり、自分にとってお馴染みの光景でした。今後ともよろしくお願いいたします。

投稿: かがやき358号 | 2007年9月12日 (水) 14時02分

TBありがとうございました。
私も専門ではありませんが駅舎を撮っています。
また覗いて下さいね。

投稿: yyff | 2007年10月28日 (日) 22時28分

yyff様
日田駅は九州へ行くとほとんど毎回利用する駅なので、懐かしく拝見させていただきました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

投稿: かがやき361号 | 2007年10月29日 (月) 21時22分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 豊後森駅(大分県):

» オークション(天賞堂 鉄道模型HOゲージ) [みんなのVIDEO]
鉄道模型ファン必見、お探しの列車はありませんか。 ・天賞堂☆EF13 凸型☆EF58 上越型 塗装EC☆EF 63☆EF81 300番台☆HOゲージC 石炭積載部など [続きを読む]

受信: 2007年9月 1日 (土) 22時42分

« 竹岡駅(千葉県) | トップページ | 第78問出題です »