根府川駅(神奈川県)
久しぶりの駅紹介です。第19弾は東海道本線の根府川駅を取り上げてみます。
東京から普通列車で1時間半ほど、小田原の2つ先にある無人駅です。ホームの向こうはすぐ太平洋、都心から近い初日の出スポットとしても有名な駅です。私も撮影等を兼ねて数回訪問しています。
写真1枚目:駅舎。無人駅だが車通りは多く、鄙びた雰囲気ではない。
写真2枚目:下り・熱海方面ホームにある駅名標。バックに太平洋の海原が広がっている。
写真3枚目:2006年3月で引退した113系のサロ110-1200番台。窓の向こうには183・9系団体臨時列車(回送中)も見える。
写真4枚目:下り線を通過する485系K40編成・団体臨時列車。現在はK60編成と同様のイルカに塗り替えられているため、ビバあいづ色は見られない。
写真5枚目:113系で運転の快速アクティー東京行き。前述のとおり、113系は2006年3月のダイヤ改正で置き換え完了のため、現在はその勇姿を見ることができない。
| 固定リンク
コメント