« 第114問出題です | トップページ | 第115問出題です »
駅の第39弾は、肥薩線の一勝地駅です。
熊本からおよそ1時間15分、特急列車「くまがわ」と「九州横断特急」も停車する駅です。駅周辺は球磨川をはさんで集落が広がり、日本の原風景を思わせる印象でした。
この地方では、真幸駅と並んで語呂のいい駅であり、受験の時期などにはお守り入場券を買いに来る人もいるそうです。
写真は2001年3月14日撮影のものです。あれから7年、少し変化があるのかもしれません。
写真1枚目:駅舎です。
写真2枚目:熊本方面行きホームから駅名標を撮ってみました。
写真3枚目:駅からすぐ球磨川を望む風景に出られます。人吉方面です。
写真4枚目:同じ場所から八代方面の夕景です。
投稿者 かがやき501号 時刻 21時28分 旅行・地域, 鉄道, 九州, 駅 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 一勝地駅(熊本県):
» インターエデュ 中学受験の心構え [インターエデュ受験情報サイト] インターエデュについてご紹介します。 インターエデュの掲示板、小学校受験、中学受験に向けての 情報等、お役立てください。 [続きを読む]
受信: 2008年3月 4日 (火) 00時25分
コメント