駅の第65弾は西日本鉄道天神大牟田線の西鉄久留米駅です。
中心街に近く、1日の乗降者数はJR久留米駅(2km西へ離れている)の2倍以上多いようです。西鉄特急の数少ない停車駅でもあり、天神からおよそ30分程度で到着します。
写真1枚目:駅前交差点の様子です。ロータリーに隠れていますが、バスターミナルがあります。
写真2枚目:同じ歩道橋から西側の様子です。
写真3枚目:駅舎も大きく、「こちらが久留米市の中心」と思えるつくりです。
写真4枚目:改札口です。これから西鉄甘木線に乗車します。
写真5枚目:甘木行きは2両編成。
写真6枚目:急行福岡(天神)行きが先に発車です。
コメント
新型車両の急行がシッカリ入ってますね(^^)
それで甘木線に押し出されたわけです・・・
投稿: イワノブッチ | 2008年6月20日 (金) 08時15分
イワノブッチ様
新型は5両なんですよね。ちなみに本線は翌日に大牟田まで全線走破しました(^^)
投稿: かがやき381号 | 2008年6月20日 (金) 22時27分
特急・急行は6両。普通は4両と思っていたら・・・。3両編成と2両編成を組み合わせているみたいですね。少子高齢化で通勤・通学需要が減るのを見越してでしょうか(^^;
投稿: イワノブッチ | 2008年6月21日 (土) 08時09分
イワノブッチ様
新型3000形(思わず地元京成を連想してしまいます^^;)は3両と2両の組み合わせでしたね。この車両は残念ながら乗車できませんでした。
投稿: かがやき381号 | 2008年6月21日 (土) 21時40分