「500系のぞみ」の風景 ~のぞみ50号~
2008年3月15日ダイヤ改正で、定期運用の500系のぞみが2往復に減りました。そして、2008年12月、0系引退→500系こだま(8連)が営業運転を開始します。見方を変えれば、500系のぞみと500系こだまが同時に見られる時期ともいえそうです。
今年2月で最終乗車と思っていた500系のぞみ、この夏に乗車することができました。
のぞみ50号:W7編成、博多18:00→東京23:13
写真1枚目:のぞみ29号(東京12:30→博多17:40)が終着博多12番線に入線してきました。のぞみ50号はこの折り返し運用です。885系が遠くに見えます。
写真2枚目:到着して次の運用へ向けての準備です。
写真3枚目:半年ぶりに見た懐かしい風景です。時刻は変わってもまだ健在という趣です。
写真4枚目:11番線に0系こだま762号(博多18:04→小倉18:24)が入ってきました。この列車も12月以降は500系8連になります。
写真5枚目:終点東京に無事到着、夜遅い時間帯にもかかわらず自分の他にも記念撮影している姿がありました。
今回の乗車でも、「ただいまの速度は300km/hです」という表示が出ました。懐かしさとともにすごい車両であることを改めて感じる乗車でした。
| 固定リンク
コメント
Now we are traveling at 300km/h.
と英語ではこうだったような(;´Д`A ```
ズバリは変更しません
投稿: イワノブッチ | 2008年10月23日 (木) 21時47分
イワノブッチ様
おそらく「We are now travelling at 300km/h」だったかと記憶しています。「速度のatは後で」と言い放った高校の先生を思い出す私です(^^:
投稿: かがやき388号 | 2008年10月24日 (金) 22時11分
500系のぞみと500系こだまが同時に見られる時期・・そうなのですよね。
1枚目のお写真・・美しい500系の向こうに885系の側面が見えますね。
最近は新幹線ホームに行っていないので、久しぶりに500系の姿をこちらで拝見させていただいてうれしく思いました。
投稿: sara | 2008年10月26日 (日) 13時28分
sara様
そうなのです。885系がいて、気づいたら「はやぶさ」が東京方面へ上っていって、その後東京からの500系のぞみが到着・・・と時は流れました。
500系は「夢」のある車両だったなぁ、いや今でも充分にそう思います。そして885系も。
今日はこの辺にしておきます(^^;
投稿: かがやき389号 | 2008年10月26日 (日) 21時35分