SINCE 2008
9月初めの九州、その時の様子を5回に分けて、今日からお送りしたいと思います。とはいっても毎日ではなく、他の記事も挟みながらとなりそうです。
その1回目は883系ソニックです。題名の車両に1度乗車したくて、無理やり乗車したのでした。4号車・5号車に自由席として増結された「SINCE 2008」、九州らしいこの活字に惹かれてしまうのでした。
写真1枚目:題名の活字をそのまま撮ってみました。大分にて。
写真2枚目:側面の様子です。左が2008です。大分にて。
写真3枚目:4・5号車に新車を増結した883系ソニックの全景です。大分にて。
写真4枚目:別の日に乗車しました。Qになりそうなので、乗車区間は内緒にしておきます(^^;)。終点博多到着時。
写真5枚目:下車しようとする1コマについ・・・。
| 固定リンク
コメント
こんばんは
22:00過ぎてしまったのですが、883系のお写真を拝見して・・・明日まで待てなくて思わずコメントを残してしまいました。
SINCE 2008・・・そうなのですよね。
増備車両の車内がとてもきれいに撮影してあって、見入ってしまいました。(私はちょっとしか撮影できなかったので・・。)
白いかもめと白いソニックの雰囲気が楽しめる車内ですね。
青い車体の側面が本当に美しいですね。お写真・・本当に綺麗です・・。
投稿: sara | 2008年10月28日 (火) 22時59分
今日はマイカーで博多・小倉往復です(^^;
いい色合いのシートですね。
博多~行橋・中津の利用とか増えているんですかねえ・・・そうでないと増結は
投稿: イワノブッチ | 2008年10月29日 (水) 08時26分
sara様
コメントありがとうございます。
終点に着いてからの撮影で慌しく・・・でした(^^;)。そうなんです。2008年からという意味の車両。
実は883系を1台見送りました。7両でも従前の車両だけで構成されている編成もあって、ホームで待っていたら見事に。第2弾以降も乞うご期待?です。
投稿: かがやき389号 | 2008年10月29日 (水) 22時31分
イワノブッチ様
コメントありがとうございます。
自由席の増結というのも珍しい気がします。繁忙期でないかぎりは小倉で多くの客が入れ替わる様相ですが、それでも混雑という印象があったので、個人的にはいいことだなぁと感じています。
ちなみに、房総界隈では新型5両編成が活躍中です(笑)
投稿: かがやき389号 | 2008年10月29日 (水) 22時35分