若桜駅(鳥取県)
駅の第116弾は、若桜鉄道の終着駅・若桜駅です。
鳥取から郡家経由で54分(最速は45分)、気がつけば銀世界の終着駅に降り立ちました。ホームは単式1面1線ですが、側線やSLの転車台もある駅です。
有形文化財登録を記念して、「1日フリー切符」(限定1000枚・840円)がこの駅で発売されています。郡家~若桜を往復する運賃と同じ値段です。2009年12月31日までのいずれか1日にフリー切符として使用できるものです。詳しくは公式サイトへどうぞ。
写真1枚目:鳥取からの列車は2両編成で運転。到着して1枚です。この後切り離されました。
写真2枚目:折り返しは単行で鳥取行きです。
写真3枚目:その先には・・・。
写真4枚目:蒸気機関車「C12 167号機」が展示されていました。2008年は3月から展示走行が行われるようになりましたが、冬場はひっそりと佇んでいます。2009年も行われるのでしょうか・・・。
写真5枚目:これも駅名標でしょうか。
写真6枚目:駅舎です。右隣は公衆トイレです。
写真7枚目:駅舎内待合室の様子です。
写真8枚目:駅前にはスーパーが1件。大晦日のこの日は地元の買い物客で賑わいを見せていました。そして、晴れ間が・・・。
| 固定リンク
コメント
こんばんは
1枚目の列車・・果物がリュックサックを背負って遠足なのかな?とても可愛いですね。
C12は走ることができるのですね。真っ白な雪の中で、黒い車体の後ろ姿が絵になりますね。
駅舎全体の雰囲気もいいですね。そして、待合室の中にあるのは・・もしかすると・・?
投稿: sara | 2009年1月11日 (日) 18時37分
sara様
392号になって初めての投稿です(笑)。
温かいコメントありがとうございます。
1枚目にくださった視点、言われてみるまでほとんど意識していなかった自分です(^^;)
動態保存ということで昨年は構内を動いたそうです。実際に足を運んでみて実感する私、行く前から予習すればとも思うのですが、いつも行ってからの復習になってしまいます。
若桜駅、いろいろ足を運びましたが、なかでも強く印象に残る駅となりました(^^)
投稿: かがやき392号 | 2009年1月11日 (日) 20時46分