« 迎春・第6回の展望と | トップページ | 2009の走り初め »

2009年1月 1日 (木)

大宰府駅(福岡県)

2009年最初の「駅」紹介です。駅の第110弾は、西鉄大宰府線の終着駅・大宰府駅です。

学問の神様と呼ばれる「太宰府天満宮」の最寄り駅として、全国的に有名です。そしてこの時期、初詣客で賑わっていることかと思います。天満宮までは歩いて5分程度、交通も大変便利だと感じました。

写真1枚目:初詣客に対応しているのでしょうか。

写真2枚目:振り返って1枚。頭端式ホームで出口は奥にあります。

写真3枚目:改札を出ました。

写真4枚目:駅前の賑わいの様子です。

写真5枚目:九州を代表する初詣の名所であり、立派な駅舎です。Dazaifu1 Dazaifu2 Dazaifu3 Dazaifu4 Dazaufu5

|

« 迎春・第6回の展望と | トップページ | 2009の走り初め »

コメント

あけましておめでとうございます。
実は、明日、息子の合格祈願に太宰府に行く予定だったのですが、夕方から雪が降り始めて、積もっているのです。博多にも行く予定だったのですが・・。
お写真を拝見していると、行きたくてたまらなくなってしまいました。アイスグリーンの電車に乗りたいです。ホームから改札口まではスロープのようになっているのですよね。お正月の混雑を防ぐため・・そう聞いたような気がします。
お正月早々、長々とコメントしてすみませんでした。
今年もよろしくお願いいたします。m(_ _)m

投稿: sara | 2009年1月 1日 (木) 22時51分

sara様
雪が積もっているのですね。この写真、2008年2月のもので、500系のぞみ乗車の際の空いた時間で訪問・・でした(^^;)。このような晴天の写真をご覧になると・・・ですよね。
私も初詣はまだ・・・なのです(苦笑)。成田山へ足を運ぶのかなぁと思っているところです。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

投稿: かがやき391号 | 2009年1月 2日 (金) 14時17分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大宰府駅(福岡県):

« 迎春・第6回の展望と | トップページ | 2009の走り初め »