« 筑後草野駅(福岡県) | トップページ | 最終乗車・寝台特急はやぶさ(下り・ソロ)-1 »

2009年2月14日 (土)

杖立温泉訪問日記26

5ヶ月ぶりのこのタイトル、なかには一瞬にしておわかりになられた方も・・・?1ヶ月前(成人の日)の10時、寝台特急「はやぶさ」のソロ(下段)が取れて、急遽訪問を決めたのでした。この流れも今回が最後・・・、次からは新幹線になるのかなぁ・・・と思いつつ、お送りいたします。

第26回:2009年2月13日(金)・14日(土)

今回行って感じたこと。「ない」

○○ストアがやっていない。もしや閉店?なんとなく・・・それを思わせることはあったものの・・・。

目の前の大きな旅館がなんと全館休業。真っ暗な様はなんとも言えず・・・。

絵馬の掛け方が整理された様子。1年半前に書いた自分の物は見つからず(苦笑)。

温泉街の南側にある橋、大きく変わった。昔ながらの電灯が好きだった自分としては、少々寂しかった。旅館案内図なども姿を消していた。

それでも、くきた別館はいつもどおりだった。いつもどおりのありがたさを感じる帰郷だった。A1 A2 A3 A4 A5

|

« 筑後草野駅(福岡県) | トップページ | 最終乗車・寝台特急はやぶさ(下り・ソロ)-1 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 杖立温泉訪問日記26:

« 筑後草野駅(福岡県) | トップページ | 最終乗車・寝台特急はやぶさ(下り・ソロ)-1 »