« JRをプロ野球にたとえて | トップページ | 唐木田駅(東京都) »

2009年3月29日 (日)

はるひ野駅(神奈川県)

駅の第136弾は、小田急多摩線のはるひ野駅です。

小田急永山~黒川間に、2004年12月11日に開業した新しい駅です。京王相模原線の車内からも駅のホームが見えます。また、川崎市の最西端の駅でもあるようです。

写真1枚目:下りホームから駅名標を1枚。

写真2枚目:南口の様子です。改札を入ってすぐ下りホームというつくりです。

写真3枚目:北口の様子です。こちらも改札を入ってすぐ上りホームがあります。

写真4枚目:北口からは京王相模原線の電車が見えます。

写真5枚目:地図があったので撮ってみました。

写真6枚目:上りホームと下りホームは、改札内の連絡階段で結ばれています。Haruhino1 Haruhino2 Haruhino3 Haruhino4 Haruhino5 Haruhino6

|

« JRをプロ野球にたとえて | トップページ | 唐木田駅(東京都) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: はるひ野駅(神奈川県):

« JRをプロ野球にたとえて | トップページ | 唐木田駅(東京都) »