« 身延山久遠寺へ | トップページ | 第210問出題です »
駅の第162弾は、肥薩線の大隅横川駅です。
先日紹介した嘉例川駅と並んで鹿児島県内では最古の木造駅舎が残っている駅です。特急「はやとの風」も停車、鹿児島中央から1時間15分です。2007年8月放送の「ザ・ベストハウス123」で1度は降りてみたい無人駅BEST3として紹介された駅でもあります。2005年8月訪問時の写真です。
投稿者 かがやき501号 時刻 20時22分 旅行・地域, 鉄道, 九州, 駅 | 固定リンク Tweet
懐かしくなる風景ですね。
あ・・・日吉駅、ホームの下に空間があるなと思ったので、構内図をr(^ω^*)))
投稿: イワノブッチ | 2009年6月15日 (月) 22時00分
イワノブッチ様 私もそろそろ木造駅舎の温もりを感じたい頃合になってきました。
投稿: かがやき461号 | 2009年6月16日 (火) 20時48分
はやとの風に乗るなら是非とも鹿中行きを。山間部を抜け日当山を過ぎれば速度を上げ、噴煙吐く桜島が眼前に迫りきたらば……\(゜□゜)/
投稿: 青 | 2009年6月19日 (金) 08時32分
青様 はやとの風の乗車は2回ありますが、いずれも鹿児島中央行きでした。おっしゃるとおり雄大な桜島の風景ですね。
投稿: かがやき463号 | 2009年6月19日 (金) 21時57分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 大隅横川駅(鹿児島県):
コメント
懐かしくなる風景ですね。
あ・・・日吉駅、ホームの下に空間があるなと思ったので、構内図をr(^ω^*)))
投稿: イワノブッチ | 2009年6月15日 (月) 22時00分
イワノブッチ様
私もそろそろ木造駅舎の温もりを感じたい頃合になってきました。
投稿: かがやき461号 | 2009年6月16日 (火) 20時48分
はやとの風に乗るなら是非とも鹿中行きを。山間部を抜け日当山を過ぎれば速度を上げ、噴煙吐く桜島が眼前に迫りきたらば……\(゜□゜)/
投稿: 青 | 2009年6月19日 (金) 08時32分
青様
はやとの風の乗車は2回ありますが、いずれも鹿児島中央行きでした。おっしゃるとおり雄大な桜島の風景ですね。
投稿: かがやき463号 | 2009年6月19日 (金) 21時57分