« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »

2010年1月31日 (日)

山形駅(山形県)

駅の第291弾は、JR山形新幹線・奥羽本線の山形駅です。

Yamagata1
写真1枚目:山形新幹線のホーム。400系からの置き換え車両・E3系の姿が定着してきた。

Yamagata2
写真2枚目:県庁所在地を感じさせる構え。上記の他、仙山線・左沢線の列車も発着する。

Yamagata3
写真3枚目:同じく東口の様子。

Yamagata4
写真4枚目:西口は主要なホテルが立ち並んでいた。

Yamagata5
写真5枚目:西口出口付近から駅構内を眺めてみる。

Yamagata6
写真6枚目:在来線ホーム。右に新幹線ホーム。新幹線ホームへは通常の改札口を通った後にもう1度専用の改札を通る。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月28日 (木)

土気駅(千葉県)

駅の第290弾は、JR外房線の土気駅です。

Toke1
写真1枚目:千葉市昭和の森も近いようだ。

Toke2
写真2枚目:千葉・東京方面の風景。

Toke3
写真3枚目:駅名標。朝の上り・夕方の下りで特急わかしおが停車する。

Toke4
写真4枚目:改札口付近の様子。

Toke5
写真5枚目:南口はちょっとした商店街の様相。この先にあすみが丘の住宅街が広がっている。

Toke6
写真6枚目:駅舎(南口から)。

Toke7
写真7枚目:北口の様子。

Toke8_2
写真8枚目:113系茂原行き普通が下っていった。

※この会社のメンテナンスにより、勝手に設定が変更されておりました。画像が縮小されますが、今回はご了承ください。次回以降は自分で設定を今までどおりに戻します。最後の1枚だけ、入れなおしてあります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月25日 (月)

第256問出題です

今月のラスト問題です。この画像の駅名は次のどれでしょう?(難易度:3)

Q256

A.新岩国  B.徳山  C.新山口  D.新下関

答えの投稿は「かがやき@掲示板」お願いします。2010年1月29日(金)の18時59分59秒をもって締め切りとします。挑戦権は1回のみです。熟考のうえ、お答えください。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010年1月23日 (土)

渡島当別駅(北海道)

駅の第289弾は、JR江差線の渡島当別駅です。

Osimatoubetu1
写真1枚目:北海道の普通列車の顔・キハ40(函館行き)から降り立つ。

Osimatoubetu2
写真2枚目:駅名標を撮ってみた。

Osimatoubetu3
写真3枚目:跨線橋の上から駅の全景。左手には津軽海峡が広がる。

Osimatoubetu4
写真4枚目:駅舎へ向かう階段。その向こうに駅名標。

Osimatoubetu5
写真5枚目:駅舎内の様子。無人駅だった。

Osimatoubetu6
写真6枚目:駅舎には郵便局が同居している。

Osimatoubetu7
写真7枚目:駅前の様子。

Osimatoubetu8
写真8枚目:夕暮れをむかえ、やや寂しい待合室の様子。本州からの特急「スーパー白鳥」「白鳥」なども通る路線だが、木古内~五稜郭はノンストップである。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

八幡市駅(京都府)

駅の第288弾は、京阪電気鉄道本線・男山ケーブルの八幡市駅です。

Yawatasi1
写真1枚目:京都方面行き普通列車で降り立った。特急や快速急行は通過する。

Yawatasi2
写真2枚目:2面3線のホーム。

Yawatasi3
写真3枚目:駅舎。その向こうに男山ケーブルの駅も見える。

Yawatasi4
写真4枚目:男山ケーブルへ向かう道で振り返る。

Yawatasi5
写真5枚目:男山ケーブル乗り場。山上には石清水八幡宮があり、初詣の時期には大勢の参拝客で賑わうようだ。

Yawatasi6
写真6枚目:男山ケーブルも京阪電気鉄道の1路線。しっかり乗りつぶしておく。

Yawatasi7
写真7枚目:山上からの風景。

Yawatasi8
写真8枚目:本線のホームに戻り、大阪方面へ向かった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月21日 (木)

智頭駅(鳥取県)

駅の第287弾は、JR因美線・智頭急行の智頭駅です。

Chizu1
写真1枚目:JRのホームは2面3線。鳥取行き普通に智頭急行の車両が充当されていた。右手は津山行き普通列車。

Chizu2
写真2枚目:JRの駅舎。定期特急は全列車が停車する。

Chizu3
写真3枚目:智頭急行線の駅舎。

Chizu4
写真4枚目:駅前の様子。

Chizu5
写真5枚目:JRと智頭急行線は改札内で乗り換えが可能。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月20日 (水)

駅名をズバリ当ててください58

いつものズバリを出題します。今月のMVPを大きく左右する問題となりそうです。
この画像の駅名をズバリ当ててください。(難易度:5)

Zubari58

答えの投稿は「かがやき@掲示板」お願いします。2010年1月29日(金)の18時59分59秒をもって締め切りとします。そして、以下のとおりルールを設定します。

挑戦権は5回までとします。5回以内であれば1日2回以上の挑戦もOKで、正答後に誤答があっても正答時の得点を加算します。
なお、6回以上挑戦された場合は、正答の有無にかかわらずこの問題の得点を1点とさせていただきます。挑戦回数にご注意ください。

ヒントはこの記事のコメント欄にのみ3回掲載します。掲載タイミングは時の運です。

*得点の内訳は以下のとおりとします。

  • 1番最初の正解:7点(ただし、ノーヒント正解:10点、第1ヒント正解:8点)
  • 2番目の正解:5点
  • 3番目の正解:4点
  • 4番目以降の正解:3点
  • 不正解でも挑戦があれば1点
  • 正解者がいない場合、管理人の判断でニアピン賞(2点)を設けることがあります。

*したがって、前の人と同じ答えもOKです。

*クイズそのものを重視するため、この問題についてのレスはルールに関するご質問等を除き、一切省略させていただきます。

それでは2010年第2弾のズバリをスタートします。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

第255問出題です

この画像の駅名は次のどれでしょう?(難易度:4)

Q255

A.加茂郷  B.箕島  C.湯浅  D.紀伊由良

答えの投稿は「かがやき@掲示板」お願いします。2010年1月25日(月)の18時59分59秒をもって締め切りとします。挑戦権は1回のみです。熟考のうえ、お答えください。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

郡家駅(鳥取県)

駅の第286弾は、JR因美線・若桜鉄道の郡家駅です。

Kooge1
写真1枚目:ホームから若桜・智頭方面を望む。

Kooge2
写真2枚目:駅名標(JR西日本)を撮ってみた。2面3線のホーム。

Kooge3
写真3枚目:定期運転の特急列車は全列車が停車する。奥は鳥取方面。

Kooge4
写真4枚目:ホームへは構内踏切を必ず通ることになるようだ。

Kooge5
写真5枚目:待合室の様子。店舗もあったが、2008年12月31日の訪問で年末年始の休業といったところか。

Kooge6
写真6枚目:みどりの窓口も設置されている。

Kooge7
写真7枚目:駅舎。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月18日 (月)

新可児駅(岐阜県)

駅の第285弾は、名古屋鉄道広見線の新可児駅です。

Sinkani1
写真1枚目:犬山・名古屋方面のホーム。左に御嵩方面のホームがある。

Sinkani2
写真2枚目:普通犬山行きが発車を待つ。

Sinkani3
写真3枚目:御嵩方面へは自動改札を通って乗り換え。

Sinkani4
写真4枚目:名鉄の駅舎。

Sinkani5
写真5枚目:JR太多線(美濃太田~多治見)の可児駅が隣接している。

Sinkani6
写真6枚目:改札口付近の様子。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月17日 (日)

嵐山駅(京都府・阪急)

駅の第284弾は、阪急電鉄嵐山線の嵐山駅です。

Harasiyama1
写真1枚目:嵐山線の終着駅。

Harasiyama2
写真2枚目:3面2線の構造。両端は多客期に降車専用ホームとなるそうである。

Harasiyama3
写真3枚目:6300系4両編成が充当されていた。

Harasiyama4
写真4枚目:降車専用ホームにはスロープが設置されており、専用の改札口へ誘導する構造となっている。通常の改札口は画像中央に見えている。

Harasiyama5
写真5枚目:レトロな照明。

Harasiyama6
写真6枚目:改札口付近もレトロを演出している。

Harasiyama7
写真7枚目:駅舎。駅前はだだっ広い印象。

Harasiyama8
写真8枚目:渡月橋へも歩いて5分ほどで行ける。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年1月16日 (土)

嵐山駅(京都府・京福電気鉄道)

駅の第283弾は、京福電気鉄道嵐山本線の嵐山駅です。

Arasiyama1
写真1枚目:ホーム先端にある「駅の足湯」(150円)は有名。

Arasiyama2
写真2枚目:嵐山本線の終着駅。

Arasiyama3
写真3枚目:改札を出て駅構内へ。京都の代表的な観光地の玄関口を演出しているようだ。

Arasiyama4
写真4枚目:駅舎も立派なつくり。

Arasiyama5
写真5枚目:渡月橋も歩いて3分程度。夕刻の嵐山訪問となった。

Arasiyama6
写真6枚目:徒歩7分程度で情緒ある風景も眺められる。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

近江八幡駅(滋賀県)

駅の第282弾は、JR東海道本線・近江鉄道の近江八幡駅です。

Oumihachiman1
写真1枚目:東海道本線のホーム(京都方面)

Oumihachiman2
写真2枚目:東海道本線のホーム(米原方面)

Oumihachiman3
写真3枚目:近江鉄道のホーム。

Oumihachiman4
写真4枚目:米原行き・・・。相当遠回りとなるが、土曜・休日は1日乗車券(550円)もあるので、ゆっくりと行くのも?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

バテバテの28km

今日は2006年1月から始まった練習の中で、1番長い距離を走りました。およそ28km・・・。ただ、27kmを走った2年ほど前と比べて、最後はバテバテ・・・となってしまいました。

  • アップ:3分00秒
  • 1km地点:5分59秒、強烈な向かい風!!今日はずっと悩まされることとなる。
  • 2km地点:5分51秒、幾分ペースアップ
  • 3km地点:6分01秒、横断歩道につかまる
  • 4km地点:5分39秒、向かい風が横風に変わった
  • 5km地点:5分37秒、いつものペースに戻った
  • 6km地点:5分54秒
  • 7km地点:5分42秒
  • 8km地点:5分35秒、誰もいない中1人で走る
  • 8.5km地点:4分23秒、水分補給、ついにウエストポーチの活躍!
  • 9.5km地点:5分32秒
  • 10.5km地点:5分28秒
  • 11.5km地点:5分24秒、快調に進む。
  • 12.5km地点:5分36秒、前回の折り返し地点。自販機発見で飲料購入
  • 13.5km地点:5分45秒
  • 14.5km地点:6分11秒、14km地点で迷ったあげくに折り返しのため時間ロス
  • 15.5km地点:5分51秒、再び向かい風との闘いが始まった。
  • 16.5km地点:5分48秒
  • 17.5km地点:5分28秒
  • 18.5km地点:5分41秒
  • 19.5km地点:???、押し忘れ。疲れ?
  • 20km地点:10分17秒、この間に2度目の水分補給。すぐ前にランナー。
  • 21km地点:5分53秒、強烈な向かい風の中、そのランナーを抜いた。
  • 22km地点:5分36秒
  • 23km地点:6分05秒、向かい風との格闘終了。
  • 24km地点:5分53秒、残り4kmまでやってきた。足がヤバイ
  • 25km地点:5分58秒、最後の水分補給。ペース上がらず。
  • 26km地点:5分44秒、このペースでいければと切り替えるが・・。
  • 27km地点:6分46秒、横断歩道につかまったのもあるが、限界見える。
  • 28kmゴール:6分08秒、6分を切れなかったという気持ち。

このほかにいつもの橋を渡る時間(2分40秒)も含めて、合計2時間51分38秒。前回と同様、今日もバテバテのゴールだった。練習が不足しているため、気合いと本能で走っているような感じでした。こりゃ仕方ない(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月15日 (金)

第254問出題です

この画像の駅名は次のどれでしょう?(難易度:3)

Q254

A.音羽町  B.春日町  C.御門台  D.入江岡

答えの投稿は「かがやき@掲示板」お願いします。2009年1月20日(水)の15時59分59秒をもって締め切りとします。挑戦権は1回のみです。熟考のうえ、お答えください。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010年1月14日 (木)

北野白梅町駅(京都府)

駅の第281弾は、京福電気鉄道北野線の北野白梅町駅です。

Kitanohakubaicho1
写真1枚目:駅前の様子。

Kitanohakubaicho2
写真2枚目:運賃は200円均一。自動券売機も備わっていた。

Kitanohakubaicho3
写真3枚目:ホームには帷子ノ辻行き列車が停車中。

Kitanohakubaicho4
写真4枚目:帷子ノ辻までは単線区間のため、行き違い駅が設定される。

Kitanohakubaicho5
写真5枚目:駅ホームの様子。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月11日 (月)

第253問出題です

この画像の駅名は次のどれでしょう?(難易度:3)

Q253

A.郡家  B.智頭  C.佐用  D.新見

答えの投稿は「かがやき@掲示板」お願いします。2010年1月15日(金)の18時59分59秒をもって締め切りとします。挑戦権は1回のみです。熟考のうえ、お答えください。

ここからは久しぶりのランニング日記です。今日は今シーズンの最長・25kmを走りました。

  • アップ:2分55秒
  • 1km地点:5分41秒、抑え目のいい入り。
  • 2km地点:5分40秒、今回もギアチェンジ。
  • 3km地点:5分36秒
  • 4km地点:5分36秒、まだまだ先は長い。みぞれが降り始めた。
  • 5km地点:5分33秒
  • 6km地点:5分49秒
  • 7km地点:5分20秒
  • 8km地点:5分34秒、気合いを入れずに楽に走ることを心がけた。
  • 8.5km地点:3分58秒、直前に女性ランナーとすれ違った。こんな田舎道ですれ違うのはあまり見たことがない。
  • 9.5km地点:5分30秒
  • 10.5km地点:5分28秒、ひたすら走る。
  • 11.5km地点:5分20秒
  • 12.5km地点:5分30秒、ここで折り返し。残り半分!
  • 13.5km地点:5分39秒
  • 14.5km地点:5分23秒
  • 15.5km地点:5分33秒
  • 16.5km地点:5分45秒、境界線まで戻ってきた。自転車の夫婦?が座っていた。
  • 17km地点:4分02秒
  • 18km地点:5分48秒、気づかぬうちにペースが落ちている。
  • 19km地点:5分39秒、さっきの夫婦に「○○はどこですか?」と聞かれる。「この道をまっすぐ6kmちょっと」と答える私。自然と必要最低限を明確に答えていた・・・。
  • 20km地点:5分57秒
  • 21km地点:5分43秒、なんとか気持ち上げた?ラスト4km・・・
  • 22km地点:5分45秒
  • 23km地点:5分32秒、限界が近づきつつあることを感じる。
  • 24km地点:6分16秒、予想どおりペースが落ちた。
  • 25kmゴール:6分05秒、ラストスパートもかからず最後は満身創痍・・・

この他にいつもの橋を渡った時間(2分15秒)を含めて、合計2時間29分06秒

意地で走った25kmとなりました。天候が曇りで寒かったのも幸いしたようです。水分補給も本当はしなければいけないのですが、ウエストポーチの活躍は次回へ持ち越されました。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

円町駅(京都府)

駅の第280弾は、JR山陰本線の円町駅です。

Enmachi1
写真1枚目:京都市内にある快速停車駅。

Enmachi2
写真2枚目:221系快速が京都へ向けて上っていく。

Enmachi3
写真3枚目:駅名標。

Enmachi4
写真4枚目:亀岡・園部方面の様子。

Enmachi5
写真5枚目:駅前(北側)は賑やかな印象。京福電気鉄道の北野白梅町駅へも歩いていける距離である。

Enmachi6
写真6枚目:駅舎。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

嵯峨嵐山駅(京都府)

駅の第279弾は、JR山陰本線の嵯峨嵐山駅です。

Sagaarasiyama1
写真1枚目:駅舎。嵐山観光のJRにおける拠点。

Sagaarasiyama2
写真2枚目:改札付近の様子。

Sagaarasiyama3
写真3枚目:駅名標。普通京都行きと快速京都行きの待ち合わせ。

Sagaarasiyama4
写真4枚目:隣は保津峡駅。快速京都行きがやってきた。

Sagaarasiyama5
写真5枚目:ホーム全景。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月10日 (日)

湯の山温泉駅(三重県)

駅の第278弾は、近鉄湯の山線の湯の山温泉駅です。

Yonoyamaonsen1
写真1枚目:湯の山線の終着駅。

Yonoyamaonsen2
写真2枚目:車止めがすぐ見える。隣のホームへは車止めの後ろを通ることとなる。

Yunoyamaonsen3
写真3枚目:車止めの場所からホーム全景を眺める。

Yunoyamaonsen4
写真4枚目:改札口の様子。

Yunoyamaonsen5
写真5枚目:駅構内の全景。湯の山温泉行きのバスが発車を待っていた。

Yunoyamaonsen6
写真6枚目:駅舎と周辺の様子。

Yunoyamaonsen7
写真7枚目:湯の山温泉にも足を延ばしてみた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月 7日 (木)

駅名をズバリ当ててください57

2010年最初のズバリです。易しめの問題を用意しましたので、奮ってご参加ください。
この画像の駅名をズバリ当ててください。(難易度:4)

Zubari57

答えの投稿は「かがやき@掲示板」お願いします。2010年1月14日(木)の18時59分59秒をもって締め切りとします。そして、以下のとおりルールを設定します。

挑戦権は2回までとします。3回以上挑戦された場合は、正答の有無にかかわらずこの問題の得点を1点とさせていただきます。挑戦回数にご注意ください。

ヒントはこの記事のコメント欄にのみ1回掲載します。得点の内訳は以下のとおりとします。

  • 1番最初の正解:6点(ノーヒント正解は7点)
  • 2番目の正解:4点
  • 3番目以降の正解:3点
  • 不正解でも挑戦があれば1点

*したがって、前の人と同じ答えもOKです。

*クイズそのものを重視するため、この問題についてのレスはルールに関するご質問等を除き、一切省略させていただきます。

2010年最初のズバリは、易しめの問題のため、ルールもいつもに比べて簡素化しました。皆様のお気軽なご参加を心よりお待ちしております。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

第252問出題です

今年2問目は早速超難問でいきます。この画像の駅名は次のどれでしょう?(難易度:5)

Q252

A.彦根  B.能登川  C.近江八幡  D.野洲

答えの投稿は「かがやき@掲示板」お願いします。2009年1月11日(月)の11時59分59秒をもって締め切りとします。挑戦権は1回のみです。熟考のうえ、お答えください。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010年1月 6日 (水)

近鉄四日市駅(三重県)

駅の第277弾は、近鉄名古屋線・湯の山線・内部線の近鉄四日市駅です。

Kyokkaichi1
写真1枚目:西側から見た駅の全景。近鉄百貨店などがあり、賑やかな印象。

Kyokkaichi2
写真2枚目:東側の様子。2km先にあるJR四日市駅よりも栄えており、実質的にはこの駅が四日市の中心といえる。

Kyokkaichi3
写真3枚目:内部線の改札。その他の路線と乗り場が分かれている。

Kyokkaichi4
写真4枚目:内部行きのほかに八王子線の列車も当駅で発着する。

Kyokkaichi5
写真5枚目:名古屋線(名古屋方面)のホーム。ホーム中央には特急券の自動券売機も備わっている。なお、特急はノンストップ型の列車を除いて停車する。

Kyokkaichi6
写真6枚目:高架ホームは3面6線。右は賢島・大阪方面、左は湯の山線。

Kyokkaichi7
写真7枚目:名古屋方面のホームから。湯の山線はすぐ分岐している。

Kyokkaichi8
写真8枚目:名古屋寄りから改めてホーム全景を撮ってみた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月 5日 (火)

黒崎駅(福岡県)

駅の第276弾は、JR鹿児島本線の黒崎駅です。

Kurosaki1
写真1枚目:ホームは2面4線だが、ほとんどの列車はこのホーム(1・2番線)に発着する。

Kurosaki2
写真2枚目:上下線とも813系がやってきた。

Kurosaki3
写真3枚目:北九州市西部の要衝となる駅で、2010年1月現在は特急も全列車が停車する。

Kurosaki4
写真4枚目:3・4番線は福北ゆたか線直通列車。

Kurosaki5
写真5枚目:改札口付近。

Kurosaki6
写真6枚目:駅舎(南側)。

Kurosaki7
写真7枚目:この方向に筑豊電気鉄道の乗り場がある。

Kurosaki8
写真8枚目:駅前は賑やかな様子。

Kurosaki9
写真9枚目:筑豊電気鉄道乗り場にやってきた。この後、直方へ向かう。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

新千葉駅(千葉県)

駅の第275弾は、京成電鉄千葉線の新千葉駅です。

Schiba1
写真1枚目:隣は千葉駅。JR千葉駅西口も遠くはない。

Schiba2
写真2枚目:ホームは相対式2面2線。上りホーム津田沼寄りに改札口がある。

Schiba3
写真3枚目:駅名標。松戸行きが入線してきた。

Schiba4
写真4枚目:津田沼寄りの風景。

Schiba5
写真5枚目:改札口付近からホーム全景を眺める。

Schiba6
写真6枚目:小さな駅舎。目の前の通りに隠れて目立たない印象。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月 4日 (月)

塩尻駅(長野県)

駅の第274弾は、JR中央本線・篠ノ井線の塩尻駅です。

Siojiri1
写真1枚目:ホームは3面6線。特急「しなの」は全便停車。「(スーパー)あずさ」もほとんどが停車する。

Siojiri2
写真2枚目:真ん中のホームにはブドウの木柵がある。

Siojiri3
写真3枚目:出口は東京・名古屋寄りにある。

Siojiri4
写真4枚目:特急「あずさ」発着ホーム、「しなの」発着ホーム(1番左)には売店等の飲食設備も充実。

Siojiri5
写真5枚目:改札の外に出てみた。JR東日本管轄だが、JR東海との境目にあたる。

Siojiri6
写真6枚目:駅舎と駅前の様子。

Siojiri7
写真7枚目:ホームの全景。奥が松本方面。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月 3日 (日)

第251問出題です

2010年最初の問題を出題します。今月は、4択問題が6問、ズバリが2問の合計8問を予定しております。本年も皆様のお気軽なご参加を心よりお待ちしております。

それでは出題です。今年最初なので易しめです。この画像の駅名は次のどれでしょう?(難易度:2)

Q251

A.西桑名  B.四日市  C.津  D.伊賀神戸

答えの投稿は「かがやき@掲示板」お願いします。2009年1月7日(木)の18時59分59秒をもって締め切りとします。挑戦権は1回のみです。熟考のうえ、お答えください。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

新清水駅(静岡県)

駅の第273弾は、静岡鉄道の新清水駅です。

Sinsimizu1
写真1枚目:この駅が終着であり、新静岡へ折り返していく。

Sinsimizu2
写真2枚目:1番線と2番線で構成されている模様。新静岡寄りにも小さな出口があった。

Sinsimizu3
写真3枚目:正面改札口。

Sinsimizu4
写真4枚目:この駅に到着する寸前まで東海道線と併走するが、JR清水駅までは少し離れている。

Sinsimizu5
写真5枚目:駅舎。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

センター南駅(神奈川県)

駅の第272弾は、横浜市営地下鉄のセンター南駅です。

Cminami1
写真1枚目:グリーンラインのホームから隣のセンター北方面を眺める。

Cminami2
写真2枚目:グリーンラインのホーム。

Cminami3
写真3枚目:駅構内(改札内)の様子。

Cminami4
写真4枚目:改札口の様子。

Cminami5
写真5枚目:1番出口から。広々賑やかな雰囲気。

Cminami6
写真6枚目:振り返って駅舎を撮る。

Cminami7
写真7枚目:ブルーラインのホーム。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

伊勢若松駅(三重県)

駅の第271弾は、近鉄名古屋線・鈴鹿線の伊勢若松駅です。

Isewakamatu1
写真1枚目:駅舎。急行停車駅。

Isewakamatu2
写真2枚目:駅前は閑散とした印象。

Isewakamatu3
写真3枚目:改札口。自動改札機はICカード用のみだった。

Isewakamatu4
写真4枚目:名古屋行きの急行が停車中。左側に鈴鹿線の列車が入る。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

鎌取駅(千葉県)

駅の第270弾は、JR外房線の鎌取駅です。

Kamatori1
写真1枚目:ホームは島式1面2線。千葉方面の様子。

Kamatori2
写真2枚目:北口の視界は広々。

Kamatori3
写真3枚目:南口は賑やか。

Kamatori4
写真4枚目:南口ロータリー。この右側に商業施設が立ち並ぶ。

Kamatori5
写真5枚目:駅名標。113系千葉行き普通が入ってきた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月 2日 (土)

布原駅(岡山県)

駅の第269弾は、JR伯備線の布原駅です。

Nunohara1
写真1枚目:新見駅の隣にあるが、伯備線の列車は通過してしまう。

Nunohara2
写真2枚目:駅の時刻表には「芸備線」と記されていた。1日数本の気動車が停車するのみの秘境駅である。

Nunohara3
写真3枚目:駅周辺に人家は少なく、小さな川のせせらぎが聞こえてくる雰囲気。

Nunohara4
写真4枚目:新見方面のホーム。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

豊川稲荷駅(愛知県)

駅の第268弾は、名古屋鉄道豊川線の豊川稲荷駅です。

Tinari1
写真1枚目:駅舎。言わずと知れた豊川稲荷の最寄り駅。

Tinari2
写真2枚目:JR豊川駅も隣接している。

Tinari3
写真3枚目:ホームは頭端式1面2線。

Tinari4
写真4枚目:急行一宮行きが発車を待っている。

Tinari5
写真5枚目:名古屋寄りは開放的な印象。

Tinari6
写真6枚目:振り返って駅名標を撮影。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »