« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »

2010年4月29日 (木)

越後湯沢駅(新潟県)

駅の第298弾は、JR上越新幹線・上越線の越後湯沢駅です。

Echigoyuzawa1
新潟県南魚沼郡湯沢町

Echigoyuzawa2
上越新幹線ホームは2面4線。上り下りともに通過線がある。

Echigoyuzawa3
改札を出ると土産物店が並ぶ。その先に駅ビル「CoCoLo湯沢」がある。800円で手軽に温泉に入れるようだ。

Echigoyuzawa4
西口駅前は賑やかな印象。

Echigoyuzawa5
西口から撮った駅舎。

Echigoyuzawa6
東口へ通じる道から在来線の様子(石打方面)。

Echigoyuzawa7
同じく在来線の様子(岩原スキー場前方面)。

Echigoyuzawa8
在来線コンコースの様子。駅弁や立ち食いそば屋が充実している。

Echigoyuzawa9
在来線ホーム(岩原スキー場前寄り)から全景を撮ってみた。1番線(左)には、富山・金沢方面への特急「はくたか」が発車を待っていた。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2010年4月28日 (水)

賢島駅(三重県)

駅の第297弾は、近畿日本鉄道志摩線の賢島駅です。
2009年5月訪問

Kasikojima1
三重県志摩市。ビスタカーで降り立った。

Kasikojima2
頭端式ホームの終着駅。

Kasikojima3
改札口の様子。名古屋・京都・大阪(難波)といった大都市の行先がズラリと並び、賑やかな印象。

Kasikojima4
北口は広々としている。

Kasikojima5
南口の様子。

Kasikojima6
歩いて1分で観光船乗り場に着いた。

Kasikojima7
付近の街並みも撮ってみた。

Kasikojima8
普通列車(2両編成)で引き返すこととした。普通列車専用ホームのようだ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年4月25日 (日)

第274問出題です

この画像の駅名は次のどれでしょう?(難易度:3)

Q274

A.高槻  B.茨木  C.芦屋  D.住吉

答えの投稿は「かがやき@掲示板」お願いします。2010年4月29日(木)の14時59分59秒をもって締め切りとします。挑戦権は1回のみです。熟考のうえ、お答えください。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010年4月21日 (水)

小出駅(新潟県)

駅の第296弾は、JR上越線・只見線の小出駅です。
2010年4月訪問

Koide1
新潟県魚沼市。まずは駅舎を撮ってみた。

Koide2
駅前の様子。この後、路線バスで栃尾又温泉へ向かった。

Koide3
右手に見えるバスで栃尾又温泉から帰ってきた。

Koide4
改札口は1番線(新潟方面)ホームに1箇所。

Koide5
ホームは3面5線。奥に見えるは只見線だが、本数は1日5本と極めて少ない。

Koide6
跨線橋を渡り、東京方面のホームに。駅名標を撮る姿もみえる。

Koide7
只見線の車両が停車中だが、次の発車は2時間後の13:17である。

Koide8
長岡・新潟方面を眺めてみる。この後すぐに水上行きの普通列車が2両で入ってきた。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2010年4月20日 (火)

第273問出題です

この画像の駅名は次のどれでしょう?(難易度:4)

Q273

A.国府  B.新安城  C.須ヶ口  D.岩倉

答えの投稿は「かがやき@掲示板」お願いします。2010年4月25日(日)の14時59分59秒をもって締め切りとします。挑戦権は1回のみです。熟考のうえ、お答えください。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010年4月18日 (日)

栃尾又温泉へ1人

たまには違うネタで。この土日で温泉宿へ1人で泊まってきた。

新潟県にある栃尾又温泉「自在館」という宿。上越線の小出駅からバスで35分。終点バス停から歩いて1分のところにあった。

2月に「日本秘湯を守る会」の宿に泊まって、思い立った。スタンプ10個集まればスタンプ押印の宿の中から1つの宿へ招待される。10泊必要だが、その2回目となった。2月が父親となので、今回は久しぶりの1人旅の宿新規開拓となった。

予約したのも「日本秘湯を守る会」の公式サイトから。旅館に電話等をしないで1人泊も初めての試み。なので、今回は大きなこだわりもなかった。

昨日の12時過ぎに東京駅を発っておよそ24時間、穏やかな気持ちで過ごすことができた。

Tochiomata1
通された客室はおよそ6畳だった。たまにはトイレなしも悪くはない。

Tochiomata2
風呂は貸切露天を含めて合計5つ。翌朝、大浴場へ向かう際に通る古めかしい場所。

Tochiomata3
部屋から見える風景も撮ってみた。

Tochiomata4
栃尾又温泉バス停から。泊まった旅館の全景が撮れるほど近い。気軽に行けるところがいいと感じた。

Tochiomata5
最後に敷地内の様子も撮ってみた。

夕食は部屋食だった。もしくは専用の個室が用意されるようだ。1人でも気兼ねなく泊まれる宿だった。

3つの貸切風呂は、部屋から電話で予約して空いてる時間(40分間)に入ることができる。貸切露天風呂も昨晩に入った。川のせせらぎの音を聴きながら。

1人旅の宿泊が自分の他にも3人くらいいた。朝食が食堂なのでわかったところ(^^;)。

これで無事2つ目のスタンプ押印。10個目指そうかどうか、まだまだこれからです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月17日 (土)

駅名をズバリ当ててください62

今月もMVPの鍵となりそうなズバリを出題します。
この画像の駅名をズバリ当ててください。(難易度:5)

Zubari62

答えの投稿は「かがやき@掲示板」お願いします。2010年4月27日(火)の18時59分59秒をもって締め切りとします。そして、以下のとおりルールを設定します。

挑戦権は5回までとします。5回以内であれば1日2回以上の挑戦もOKで、正答後に誤答があっても正答時の得点を加算します。
なお、6回以上挑戦された場合は、正答の有無にかかわらずこの問題の得点を1点とさせていただきます。挑戦回数にご注意ください。

ヒントはこの記事のコメント欄にのみ3回掲載します。掲載タイミングは時の運です。

*得点の内訳は以下のとおりとします。

  • 1番最初の正解:7点(ただし、ノーヒント正解:10点、第1ヒント正解:8点)
  • 2番目の正解:5点
  • 3番目の正解:4点
  • 4番目以降の正解:3点
  • 不正解でも挑戦があれば1点
  • 正解者がいない場合、管理人の判断でニアピン賞(2点)を設けることがあります。

*したがって、前の人と同じ答えもOKです。

*クイズそのものを重視するため、この問題に関してのレスはルールに関するご質問等を除き、一切省略させていただきます。

皆様のお気軽なご参加を期待して、スタートとします。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年4月15日 (木)

第272問出題です

この画像の駅名は次のどれでしょう?(難易度:3)

Q272

A.豊科  B.有明  C.穂高  D.信濃松川

答えの投稿は「かがやき@掲示板」お願いします。2010年4月20日(火)の18時59分59秒をもって締め切りとします。挑戦権は1回のみです。熟考のうえ、お答えください。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010年4月12日 (月)

けやき台駅(佐賀県)

駅の第295弾は、JR鹿児島本線のけやき台駅です。

Keyakidai1
佐賀県三養基郡基山町2010年3月訪問。博多方面の風景。

Keyakidai2
ホームは相対式2面2線。

Keyakidai3
この相対式ホームは福岡通勤圏でよく見かける印象。

Keyakidai4
駅構内(改札内)の様子。ICカード・SUGOCAも使える。

Keyakidai5
駅構内(改札の外)の様子。この日は相互利用サービスの始まったSuicaを使った。

Keyakidai6
駅のすぐ脇には国道3号線が通っている。

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2010年4月11日 (日)

第271問出題です

第10回駅名当てクイズもここからが本番突入?といったところでしょうか。標準問題といきます。

この画像の駅名は次のどれでしょう?(難易度:3)

Q271

A.盛  B.釜石  C.宮古  D.久慈

答えの投稿は「かがやき@掲示板」お願いします。2010年4月15日(木)の18時59分59秒をもって締め切りとします。挑戦権は1回のみです。熟考のうえ、お答えください。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010年4月 9日 (金)

蒲郡駅(愛知県)

駅の第294弾は、JR東海道本線・名鉄蒲郡線の蒲郡駅です。

Gamagoori1
愛知県蒲郡市2009年5月訪問

Gamagoori2
JRのホームは島式2面4線。豊橋方面の風景。

Gamagoori3
JRの駅名標。

Gamagoori4
JRの改札を出た。

Gamagoori5
南口は名鉄蒲郡線の風景。

Gamagoori6
北口から見た駅舎。

Gamagoori7
名鉄蒲郡線のホームへ。島式1面2線。

Gamagoori8
吉良吉田行きの普通列車が入ってきた。この列車に乗り込んだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月 6日 (火)

第270問出題です

第10回駅名当てクイズ・2問目の出題です。まだまだ今からの参加でもMVP、総合優勝に間に合います。ふるってご参加くださると嬉しいです。

この画像の駅名は次のどれでしょう?(難易度:2)

Q270

A.西船橋  B.新木場  C.北千住  D.綾瀬

答えの投稿は「かがやき@掲示板」お願いします。2010年4月11日(日)の11時59分59秒をもって締め切りとします。挑戦権は1回のみです。熟考のうえ、お答えください。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010年4月 1日 (木)

第269問出題です

これから第10回駅名当てクイズを開催いたします。第10回は、2010年4月~6月の3ヶ月間で行います。

1ヶ月目の今月は、4択問題を6問、ズバリ当てる問題を1問、合計7問を予定しております。新年度最初ということで、難易度1でいきたいと思います。

この画像の駅名は次のどれでしょう?(難易度:1)

Q269

A.東京  B.京都  C.新大阪  D.新神戸

答えの投稿は「かがやき@掲示板」へお願いします。2010年4月6日(火)の18時59分59秒をもって締め切りとします。挑戦権は1回のみです。熟考のうえ、お答えください。

いつもご参加くださる方も、初めての方も、
皆様のお気軽なご参加を心よりお待ちいたしております。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »