« 第274問出題です | トップページ | 越後湯沢駅(新潟県) »
駅の第297弾は、近畿日本鉄道志摩線の賢島駅です。2009年5月訪問。
三重県志摩市。ビスタカーで降り立った。
頭端式ホームの終着駅。
改札口の様子。名古屋・京都・大阪(難波)といった大都市の行先がズラリと並び、賑やかな印象。
北口は広々としている。
南口の様子。
歩いて1分で観光船乗り場に着いた。
付近の街並みも撮ってみた。
普通列車(2両編成)で引き返すこととした。普通列車専用ホームのようだ。
投稿者 かがやき501号 時刻 21時35分 旅行・地域, 趣味, 鉄道, 駅 | 固定リンク Tweet
ズバリはギブアップしてしまいました 三十年前にビスタカーで一度だけ通った区間です この駅には来ませんでした
伊勢では横綱になる前の九重親方を生で見ました
投稿: イワノブッチ | 2010年4月29日 (木) 22時06分
イワノブッチ様 おっしゃるとおり、この区間は意識しないと通り過ぎるだけになってしまいますよね。この時は意識して東青山と西青山に下車したのでした。
投稿: かがやき501号 | 2010年4月30日 (金) 21時50分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 賢島駅(三重県):
コメント
ズバリはギブアップしてしまいました
三十年前にビスタカーで一度だけ通った区間です
この駅には来ませんでした
伊勢では横綱になる前の九重親方を生で見ました
投稿: イワノブッチ | 2010年4月29日 (木) 22時06分
イワノブッチ様
おっしゃるとおり、この区間は意識しないと通り過ぎるだけになってしまいますよね。この時は意識して東青山と西青山に下車したのでした。
投稿: かがやき501号 | 2010年4月30日 (金) 21時50分