« 第340問出題です | トップページ | 八千代中央駅(千葉県) »

2011年8月10日 (水)

勝田台駅(千葉県)

駅の第348弾は、京成電鉄本線の勝田台駅です。
一緒に東葉高速鉄道の東葉勝田台駅も紹介します。

Katutadai1
千葉県八千代市。快速特急停車駅。南口から。

Katutadai2
南口には、勝田台アーバンホテルやリブレ京成などの商業施設。その先に商店街が広がる。市内の米本団地や千葉市のこてはし団地方面のバスが発着する。

Katutadai3
北口から。主に村上団地方面のバスが発着している。

Katutadai4
北口はスポーツクラブNASが目立つ。目の前を国道296号が通っている。

Katutadai5
駅コンコース。手前が京成電鉄、奥に東葉高速鉄道の改札口がある。

Katutadai6
京成線上りホームから。相対式2面2線であるが、ホームは上り下りともにゆとりのある造りとなっている。

Katutadai7
下りホームに特急成田空港行きが入ってきた。

Katutadai8
上りホーム後方にも改札口があり、利用客も多いようだ(写真左)。下りホームもそこそこの人数が次の列車を待っていた。

Katutadai9
成田空港寄りの風景。駅名標も見える。

Katutadai10
東葉勝田台駅へ。高い運賃がネックであるが、始発駅ということもあり、通勤時間帯は乗り換え客も。京成電鉄としてはこんな郊外で乗客を取られると厳しい。ただ、日中は空いている。

Katutadai11
東葉高速鉄道のホームは1面2線。進行方向後方が京成線との乗り換え口のため、乗客はそちらに集中する様子。

*2010年度乗降者数1日あたり:52094人
京成電鉄全体では第6位、改札口を通る人数では日暮里・京成船橋に次いで第3位である。

*東葉勝田台駅1日あたり:30965人
2009年度の数字。

|

« 第340問出題です | トップページ | 八千代中央駅(千葉県) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 勝田台駅(千葉県):

« 第340問出題です | トップページ | 八千代中央駅(千葉県) »