杖立温泉訪問日記1~21&22~38
自分にとって「第2の故郷」。その訪問日記22回目 以降をこのブログに残している。
その前は・・・?その前は旧HPだったが、間違えて別媒体に記録を残す前に消去してしまった。
今回、第1回~21回までの時期を簡単に整理してみようと思う。特筆がないかぎりは1人旅である。
*第1回:1992年4月2日・3日
中学校卒業時の家族旅行。旅先としてとても強く印象に残る快晴の朝。
*第2回:1998年3月16日・17日
県境の宿に1人で泊まった青い記憶。
*第3回:2001年3月16日・17日・18日
社会人になる直前の贅沢旅行としてやってきた。「米屋別荘」と「白水荘」に泊まった。天候不順により旅行を1日延長したいということで、後者の宿は急遽旅館組合が探してくださった。寝台特急「あさかぜ」の往路、「500系のぞみ」の復路というパターンが当面の間続くこととなる。
*第4回:2003年3月16日・17日・18日
最初の宿がいまいち・・・。この時も旅館組合にお世話になり、その後個人的に定宿となる「くきた別館」 に初めて宿泊した。711号室。
*第5回:2003年5月25日・26日
くきた別館2泊目。この時は611号室だった記憶。
*第6回:2003年8月4日・5日・6日
白水荘2泊目。くきた別館3泊目。この時から711号室がいつもの部屋となり、常連へとなっていく。
*第7回:2003年9月29日・30日
両親と2度目の杖立温泉。両親の還暦を機にプレゼント旅行。くきた別館4泊目。
*第8回:2004年3月21日・22日・23日
九州新幹線(新八代~鹿児島中央)開業時の訪問。白水荘3泊目。くきた別館5泊目。北側のもみじ橋が工事中だった。
*第9回:2004年6月5日・6月6日
もみじ橋に提灯がかけられ、絵馬も姿を見せた。くきた別館6泊目。
*第10回:2004年8月21日・22日・23日
白水荘4泊目。くきた別館7泊目。思い出した!この時は夜遅くまでアテネオリンピックのマラソンを観ていて、野口みずき選手の金メダルに1人歓喜した。
*第11回:2004年12月24日・25日
くきた別館8泊目。この時期に1人テレビで「天空の城ラピュタ」をじっくりの夜だった。寝台特急「あさかぜ」に最後の乗車。帰りも気分転換に「700系のぞみ」。
*第12回:2005年3月12日・13日・14日
白水荘5泊目。くきた別館9泊目。日田駅16:30のバスがなくタクシーで杖立温泉まで送迎してもらった記憶。途中で梅の名所「ひびきの郷」を案内してもらった(12日)。雪が舞う温泉街。さよなら大山町訪問、日田市へ編入(13日)。寝台特急「富士・はやぶさ」の往路というパターンの始まり。
*第13回:2005年6月3日・4日
くきた別館10泊目。温泉街の南側を初めて歩いてみた。
*第14回:2005年8月24日・25日・26日
白水荘6泊目。くきた別館11泊目。九州7泊8日の大きな旅行の最後。帰りは「300系のぞみ」。
*第15回:2005年11月25日・26日
くきた別館12泊目。紅葉も色褪せてきた頃の訪問。
*第16回:2006年3月18日・19日・20日
白水荘7泊目。くきた別館13泊目。改めて「ひびきの郷」へ梅を見に行った。
*第17回:2006年6月2日・3日
くきた別館14泊目。この時は博多駅から日田バスで向かった記憶。
*第18回:2006年9月28日・29日・30日
8月上旬ジョギング中に左足を捻挫して、遅れた訪問。白水荘8泊目。くきた別館15泊目。
*第19回:2007年3月17日・18日
くきた別館16泊目。実家のリフォームの最中に1人で。
*第20回:2007年6月9日・10日
くきた別館17泊目。
*第21回:2007年9月2日・3日・4日
6年半ぶりに米屋別荘へ宿泊。くきた別館18泊目。帰りに「ゆふいんの森」車内から見た筑後草野駅の風景が強く印象に残る。杖立の帰りに乗る「500系のぞみ」はこれが最後となった。
この次の訪問は、2008年3月ということで、自分なりに「第2の故郷」訪問歴がつながりました。完全に自己満足の記事です。
前回の訪問から1年以上が経過しており、そろそろ行きたい気持ちが出てきているところです。
※ここから6月26日に追記です。前回までの分をまとめます。
*第22回:2008年3月23日・24日
くきた別館19泊目。筑後草野駅の訪問はかなわず、金島駅など甘木方面を訪問。
*第23回:2008年6月27日・28日
くきた別館20泊目。ついに念願の筑後草野駅訪問。
*第24回:2008年9月4日・5日
白水荘9泊目(2年ぶり)。バスから眺めていた松原ダムなどを訪問。この数日後・・
*第25回:2008年9月7日・8日
くきた別館21泊目。初めて昼前に到着。12時にエーデルワイスが流れた。
*第26回:2009年2月13日・14日
くきた別館22泊目。寝台特急「富士・はやぶさ」のお別れ乗車。
*第27回:2009年3月22日・23日
くきた別館23泊目。往路が新幹線となってしまった。
*第28回:2009年6月27日・28日
くきた別館24泊目。門司港レトロ
*第29回:2009年9月4日・5日
白水荘10泊目。路線バスの小型化。
*第30回:2009年9月6日・7日
くきた別館25泊目。たびら平戸口などを訪問後に。
*第31回:2010年3月26日・27日
くきた別館26泊目。風邪ひきの訪問、サンライズ出雲で倉敷まで。
*第32回:2010年6月25日・26日
くきた別館27泊目。ワールドカップ・デンマーク戦の快勝を思い出す。
*第33回:2010年9月3日・4日
泉屋に初めて宿泊。金島駅→筑後草野駅を歩いた(9月3日)。この後、おおまかに日田→久留米→熊本→鹿児島→霧島温泉郷→熊本→久留米→天ヶ瀬→日田と放浪。
*第34回:2010年9月9日・10日
くきた別館28泊目。今までで1番贅沢な1人旅、その締めくくりは午前中から訪問。結婚前の締めくくりとも言えようか・・・。
*第35回:2011年1月21日・22日
くきた別館29泊目。もう1度1人でやってきた。
*第36回:2011年3月27日・28日
くきた別館30泊目。現在の妻と初めて2人で訪問。
*第37回:2011年5月5日・6日
くきた別館31泊目。鯉のぼりの時期に初めて訪問。同じく現在の妻を連れて。
*第38回:2012年5月4日・5日
くきた別館32泊目。結婚後初めて2人で訪問。
| 固定リンク
コメント