« 2014年1月 | トップページ | 2014年3月 »

2014年2月23日 (日)

内原駅(茨城県)

駅の第517弾は、JR常磐線の内原駅です。

Uchihara1
茨城県水戸市

Uchihara2
駅前の様子。「イオンモール水戸内原」の建物が少し見えている。

Uchihara3
ホーム水戸寄りの様子。

Uchihara4
2面3線。この先、友部寄りで上下線が大きく分離する有名箇所がある。

Uchihara5
2・3番線ホームにやってきた。2番線は主に特急通過待ちの普通が停車する。

Uchihara6
下りホーム友部寄りにある待合所。

Uchihara7
駅名標。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月17日 (月)

駅名を当ててください137

この画像の駅名を当ててください。(難易度:★★★★★)

Z137

答えがおわかりの方は、「かがやき@掲示板」ご投稿ください。2014年2月27日(木)の18時59分59秒をもって締め切りとします。

ヒントはこの記事のコメント欄に少なくとも1回掲載します。答えの投稿は3回までとします。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2014年2月15日 (土)

羽鳥駅(茨城県)

駅の第516弾は、JR常磐線の羽鳥駅です。

Hatori1
茨城県小美玉市。2面3線で下りホームから。

Hatori2
2・3番線ホームへ。3番線が上野方面、2番線は特急通過待ちなどに使用される。Suicaグリーン券売機も見える。

Hatori3
水戸方面の風景。

Hatori4
駅舎。

Hatori5
駅の西側の様子。東側へはこの連絡橋を使って行くことができる。

Hatori6
駅の東側からホームの様子を望む。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月 9日 (日)

駅名をズバリ当ててください136

昨日の関東地方の大雪は凄まじかったです。千葉でも30cm以上積もったようで、交通機関が今日もストップしたりしているので、鉄分を諦めているところです。

さて、クイズにいきます。

この画像の駅名を当ててください。(難易度:★★☆☆☆)

Z136

答えがおわかりの方は、「かがやき@掲示板」ご投稿ください。2014年2月17日(月)の18時59分59秒をもって締め切りとします。

ヒントはこの記事のコメント欄に少なくとも1回掲載します。答えの投稿は3回までとします。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年2月 2日 (日)

石打駅(新潟県)

駅の第515弾は、JR上越線の石打駅です。

Isiuchi1
新潟県南魚沼市。越後湯沢寄りの様子。特急「はくたか」や北越急行の列車は通過していく。

Isiuchi2
以前は2面3線だったが、現在は2・3番線のみ使用。延長運転の特急「谷川」や165系の臨時快速が右手1番線から発車していたことを思い出す。2014年2月現在は、185系による快速「シーハイル上越」が冬季に臨時列車で乗り入れるくらいであろうか・・・。

Isiuchi3
長岡寄りの風景。

Isiuchi4
ホームへは地下道を通る。1番線への道はふさがれている。

Isiuchi5
静かな駅舎内の様子。

Isiuchi6
駅舎。

Isiuchi7
駅前から。冬晴れの風景が広がっていた。

Isiuchi8
どこの山であろうか・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月 1日 (土)

駅名をズバリ当ててください135

今日は日帰りで甲府まで行ってきました。今月を逃すと、115系でのんびり行けるチャンスが一気に減る予感がしたので、「休日おでかけパス(2600円)」と大月~甲府の往復1640円を払いました。普通に往復乗車券だと5040円なので、800円安く・・・。

さて、今月も3問出題の予定です。どうぞよろしくお願いいたします。

この画像の駅名を当ててください。(難易度:★★★★★)

Z135

答えがおわかりの方は、「かがやき@掲示板」ご投稿ください。2014年2月9日(日)の7時59分59秒をもって締め切りとします。

ヒントはこの記事のコメント欄に少なくとも1回掲載します。答えの投稿は3回までとします。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2014年1月 | トップページ | 2014年3月 »