« 2014年6月 | トップページ | 2014年8月 »

2014年7月20日 (日)

浪花駅(千葉県)

駅の第532弾は、JR外房線の浪花駅です。

Namihana1
千葉県いすみ市。大原と御宿の特急停車駅の間にある無人駅。

Namihana2
御宿寄りの風景。

Namihana3
ホームにある待合室。駅周辺は長閑な環境にあり、訪問した8月は蝉しぐれ。このベンチで列車をゆっくり待つのも悪くはない。

Namihana4
出口へは跨線橋を渡る。

Namihana5
跨線橋の上から大原方面を望む。

Namihana6
跨線橋の上からホーム全景を望む。

Namihana7
駅舎。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月17日 (木)

駅名をズバリ当ててください152

もうすぐ夏休み。クイズもその雰囲気にならって?
この画像の駅名を当ててください。(難易度:★★★★★)

Z152

答えがおわかりの方は、「かがやき@掲示板」ご投稿ください。2014年7月25日(金)の18時59分59秒をもって締め切りとします。

ヒントはこの記事のコメント欄に少なくとも1回掲載します。答えの投稿は3回までとします。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2014年7月13日 (日)

坂本駅(熊本県)

駅の第531弾は、JR肥薩線の坂本駅です。2010年9月訪問

Sakamoto1
熊本県八代市。特急「九州横断特急」「くまがわ」の停車駅。

Sakamoto2
相対式2面2線のホーム。

Sakamoto3
駅前には産交バスのバス停。八代駅から2つ目だが、営業キロは11km。

Sakamoto4
古い木造駅舎が残っている。

Sakamoto5
不安定な天気ながら日が当たってきた。

Sakamoto6
人吉方面の風景。対岸のホームへは構内踏切を渡る。この先、球磨川と山々の風景が広がる。

Sakamoto7
対岸ホームから眺めた全景。奥は八代方面。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月 9日 (水)

駅名をズバリ当ててください151

この画像の駅名を当ててください。(難易度:★★★★★)

Z151

答えがおわかりの方は、「かがやき@掲示板」ご投稿ください。2014年7月17日(木)の18時59分59秒をもって締め切りとします。

ヒントはこの記事のコメント欄に少なくとも1回掲載します。答えの投稿は3回までとします。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2014年7月 6日 (日)

原駅(静岡県)

駅の第530弾は、JR東海道本線の原駅です。

Hara1
静岡県沼津市

Hara2
沼津・熱海方面は2番線が使用されており、1番線ホームはほとんど使用されていない模様。

Hara3
駅舎内の様子。

Hara4
駅前の様子。

Hara5
駅舎。

Hara6
沼津方面の風景。

Hara7
再び島式ホームへ。後続の下り列車を待つ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月 1日 (火)

駅名をズバリ当ててください150

この画像の駅名を当ててください。(難易度:★★★☆☆)

Z150

答えがおわかりの方は、「かがやき@掲示板」ご投稿ください。2014年7月9日(水)の18時59分59秒をもって締め切りとします。

ヒントはこの記事のコメント欄に少なくとも1回掲載します。答えの投稿は3回までとします。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2014年6月 | トップページ | 2014年8月 »