« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »

2014年10月24日 (金)

大池いこいの森駅(新潟県)

駅の第538弾は、北越急行の大池いこいの森駅です。

Ooikeikoinomori1
新潟県上越市

Ooikeikoinomori2
ホームは1面1線。十日町方面の風景。

Ooikeikoinomori3
駅名標。

Ooikeikoinomori4
ホームから眺める田んぼの風景。

Ooikeikoinomori5
ホーム上にある小さな待合室。ほくほく線内の運行状況が確認できるモニターがある。

Ooikeikoinomori6
駅舎。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月19日 (日)

駅名をズバリ当ててください161

この画像の駅名を当ててください。(難易度:★★★★☆)

Z161

答えがおわかりの方は、「かがやき@掲示板」ご投稿ください。2014年10月30日(木)の18時59分59秒をもって締め切りとします。

ヒントはこの記事のコメント欄に少なくとも1回掲載します。答えの投稿は3回までとします。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2014年10月12日 (日)

牟礼駅(長野県)

駅の第537弾は、JR信越本線の牟礼駅です。

Mure1
長野県上水内郡飯綱町

Mure2
木造のベンチにしばし佇む。

Mure3
着いたのは昼下がり。西の方に少し町が広がっていた。

Mure4
直江津方面のホーム。

Mure5
相対式2面2線のホーム。駅舎側が1番線(直江津方面)、反対側が2番線(長野方面)。

Mure6
直江津寄りから見たホーム全景。ホームに天狗の像がある。

Mure7_2
歩いて3分くらい。この先、国道18号線が走っており、そこにあった食堂でお昼を食べた。

Mure8
ホームに戻り、長野行きの普通列車を待つ。2015年3月に予定されている北陸新幹線金沢開業に伴い、当駅もしなの鉄道に移管されることになっている。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月10日 (金)

駅名をズバリ当ててください160

この画像の駅名を当ててください。(難易度:★★★☆☆)

Z160

答えがおわかりの方は、「かがやき@掲示板」ご投稿ください。2014年10月19日(日)の11時59分59秒をもって締め切りとします。

ヒントはこの記事のコメント欄に少なくとも1回掲載します。答えの投稿は3回までとします。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2014年10月 4日 (土)

大山・ひびきの郷

先月に九州へ行った際、杖立温泉へ行く途中に何度も通ったところの宿に初めて泊まった。

日田駅から杖立温泉行きバスでおよそ25分、「ひびきの郷入口」で下車する。そこから歩きだと約7・8分であろうか。博多から予約なしで乗れる直通バスが走っていた頃は、よくここを通過していたものだったが、現在は1日3往復が通るのみとなった。

なので、今回は事前に日田駅までの送迎を予約して行った。

A1
宿に着いたのは17時頃。きれいな和洋室。

A2
早速露天風呂につかり、麓にもやがかかる風景に感動。部屋に戻り、18:30頃の風景。麓は、大山川が流れ、国道212号線も通っている。

A3
離れの部屋があるそうだ。夕食・朝食ともにふるさと料理「ひびき」という食事処でいただいた。美味しい料理が程よく出された。

A4
翌朝、部屋のテラスから。朝陽が心地よい。料金は税込で1人:15800円(夕食時に頼んだ飲料代等を除く)。

A5
宿の前はすがすがしい環境が広がる。

詳しくは公式サイトをご覧いただければと思うが、もう1度泊まってみたいと感じる旅館となった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月 1日 (水)

駅名をズバリ当ててください159

東海道新幹線開業から今日で50年。純粋に素晴らしいことだと感じます。

この画像の駅名を当ててください。(難易度:★★★★★)

Z159

答えがおわかりの方は、「かがやき@掲示板」ご投稿ください。2014年10月10日(金)の18時59分59秒をもって締め切りとします。

ヒントはこの記事のコメント欄に少なくとも1回掲載します。答えの投稿は3回までとします。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »