« 2016年6月 | トップページ | 2016年8月 »

2016年7月24日 (日)

京成3500形トップナンバーなど

1ヶ月ぶりくらいにほんの少しだけ列車の撮影をしました。京成津田沼駅での見たままです。

K1
新京成のホームにいたら、3400形が2本・・・。A13:3438F(手前)とA03:3408F。

K2
この状態になってから半年近くでしょうか・・・。ようやく表に出た3500形トップナンバーを記録。

K3
3031F花火ナイターの横を3600形3688Fが横切る。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月23日 (土)

妙高高原駅(新潟県)

駅の第589弾は、えちごトキめき鉄道・しなの鉄道の妙高高原駅です。

Myokokogen1
新潟県妙高市。えちごトキめき鉄道に揺られて・・・。

Myokokogen2
直江津方面の風景。

Myokokogen3
改札がある1番線側へ。20年前は特急「あさま」や「白山」の姿もあったホーム。

Myokokogen4
長野方面の風景。

Myokokogen5
しなの鉄道の長野行きが停車中。

Myokokogen6
駅前の様子。

Myokokogen7
駅前の全景。

Myokokogen8
2・3番線ホームに戻ってきた。少しの間、休憩。昨年の今しがた、時折蝉の声が聞こえてきた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月18日 (月)

駅名をズバリ当ててください224

この画像の駅名を当ててください。(難易度:★★★★☆)

Z224

答えがおわかりの方は、「かがやき@掲示板」ご投稿ください。2016年7月28日(木)の18時59分59秒をもって締め切りとします。

ヒントはこの記事のコメント欄に少なくとも1回掲載します。答えの投稿は3回までとします。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2016年7月16日 (土)

塚山駅(新潟県)

駅の第588弾は、JR信越本線の塚山駅です。

Tukayama1
新潟県長岡市

Tukayama2
長岡方面の風景。

Tukayama3
ホーム全景。3番線(左)が柏崎方面、1番線(右)が長岡方面。

Tukayama4
一通り写真撮影の後、このベンチでゆっくり。初夏のニイニイゼミが時折鳴いていた。

Tukayama5
長岡方面乗り場に改札。既に無人化されていた。現在は特急も快速も通過してしまう。

Tukayama6
柏崎方面の風景。

Tukayama7
駅舎。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月10日 (日)

駅名をズバリ当ててください223

この画像の駅名を当ててください。(難易度:★★★☆☆)

Z223

答えがおわかりの方は、「かがやき@掲示板」ご投稿ください。2016年7月18日(月)の7時59分59秒をもって締め切りとします。

ヒントはこの記事のコメント欄に少なくとも1回掲載します。答えの投稿は3回までとします。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

田本駅(長野県)

駅の第587弾は、JR飯田線の田本駅です。

Tamoto1
長野県下伊那郡泰阜村。秘境の駅として有名である。下車してすぐ定番の1枚。

Tamoto2
ホームに戻る。

Tamoto3
目の前は天竜川が流れる。

Tamoto4
駅名標と待合室。

Tamoto5
駅名標。奥は豊橋方面

Tamoto6
待合室には・・・

Tamoto7
駅ノートがあった。滞在わずか12分、足跡を残せずに終わる。

Tamoto8
天竜峡寄りからもうすぐ豊橋方面の列車がやってくる。1度降りてみたい駅だったが、時間の都合上、この駅を短い滞在にした。個人的には雰囲気のいい駅が好みなのかもしれない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月 1日 (金)

駅名をズバリ当ててください222

2016年も半分が過ぎました。本格的な夏も近いですね。今月も3問出題します。気軽なご参加をよろしくお願いいたします。

この画像の駅名を当ててください。(難易度:★★★★☆)

Z222

答えがおわかりの方は、「かがやき@掲示板」ご投稿ください。2016年7月9日(土)の18時59分59秒をもって締め切りとします。

ヒントはこの記事のコメント欄に少なくとも1回掲載します。答えの投稿は3回までとします。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2016年6月 | トップページ | 2016年8月 »