« 2016年12月 | トップページ | 2017年2月 »

2017年1月26日 (木)

白石駅(熊本県)

駅の第602弾は、JR肥薩線の白石駅です。2010年9月訪問

Siroisi1
熊本県葦北郡芦北町

Siroisi2
降り立ったのは15時前。人吉・吉松方面のホームから全景を眺める。

Siroisi3
八代・熊本方面を眺めてみる。

Siroisi4
駅名標と木造駅舎。この時は人生で1番長い7泊8日の旅路だったが、肥薩線の無人駅に降り立って落ち着きたいという気持ちがあり、わざわざ引き返してこの駅に決めた。

Siroisi5
この昔ながらの飾らない木造がなんともいい。

Siroisi6
構内踏切を渡って八代・熊本方面のホームへ。

Siroisi7
同じホームから対岸の駅名標を改めて眺めてみる。夕刻前の田舎の山間をじっくり落ち着いて感じられる雰囲気がある。

Siroisi8
駅周辺を歩いてみる。すぐ脇には日本三大急流の球磨川が流れている。

Siroisi9
橋の対岸に集落と国道219号線が走っている。

Siroisi10
球磨川の対岸に渡ってみる。人吉方面(上流側)を眺める。白石駅も右手に見えている。

Siroisi11
国道219号を人吉方面に少しだけ歩いたところで、振り返ってみた。先ほど渡った橋とその先は下流側の風景。そろそろ落ち着きたいので、駅に戻ることとした。

Siroisi12
駅に戻り、上り八代方面のホームベンチから駅舎と山の風景を眺める。この後このベンチでしばらくぼんやりと過ごした。どこか懐かしさを感じる雰囲気のよい駅だった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年1月18日 (水)

駅名をズバリ当ててください242

この画像の駅名を当ててください。(難易度:★★★★★)

Z242

答えがおわかりの方は、「かがやき@掲示板」ご投稿ください。2017年1月29日(日)の11時59分59秒をもって締め切りとします。

ヒントはこの記事のコメント欄に少なくとも1回掲載します。答えの投稿は3回までとします。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2017年1月14日 (土)

水上駅(群馬県)

駅の第601弾は、JR上越線の水上駅です。

Minakami101
群馬県利根郡みなかみ町。駅構内には売店がある。

Minakami102
駅前にはお土産屋や食堂などが並んでいる。この日は「SLレトロみなかみ」の運転日だったため、賑やかであった。駅周辺の水上温泉をはじめとする温泉郷の最寄り駅でもある。

Minakami103
レトロの客車は往路の運転が終わり、復路に備えて2番線に滞留していた。

Minakami104
高崎方面に向けて。

Minakami105
跨線橋を渡って2・3番線ホームへ。

Minakami106
駅名標。この先新潟県方面への定期列車は1日5本と少ない。

Minakami107
2・3番線ホームの高崎寄り。昔は特急列車も多数走っていた名残で細長いホーム。

Minakami108
跨線橋の上から新潟県方面を望む。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年1月 9日 (月)

駅名をズバリ当ててください241

この画像の駅名を当ててください。(難易度:★★★☆☆)

Z241

答えがおわかりの方は、「かがやき@掲示板」ご投稿ください。2017年1月18日(水)の18時59分59秒をもって締め切りとします。

ヒントはこの記事のコメント欄に少なくとも1回掲載します。答えの投稿は3回までとします。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2017年1月 8日 (日)

京都鉄道博物館2

前の記事からかなり時間が経ってしまいましたが、京都鉄道博物館その2です。

F2
この角度、のぞみ時代の2010年2月に博多駅で撮って以来・・・。その時は反対側からだったが。こだまでV編成が現役で走っている中、まだ変な感覚でもある。

F3
489系もこの間までは急行能登や臨時はくたかとして走っていた印象だが、時が経つ早さも感じてしまう。

F4
EF66-35、貨物のイメージだが、国鉄時代にブルトレを牽引したことがあるらしい。

F6
2階から500系と583系。

F7
ジオラマも。なぜか名鉄車両がいたのを記憶している。実際に走るところは割愛してしまった。

F8
ついつい外に出たくなってしまう。この日は温暖な天候で、屋内は暑いくらいだった。京都駅方面を望む。

F9
223系と700系新幹線が行き交う。

F10
午前中の青空の下、心地よいので早くも一服。この時間帯にのんびりする方を優先してしまった。

F11
11時30分くらいにレストランへ。1人で行くにはこの時間帯がギリギリだった。その後、SLひろばへ。

F12
ちょうど「SLスチーム号」が発車していくところだった。

F13
蒸気機関車がずらり。

この後、お土産を買って14時前に出た。もう少しゆっくり見たかったところでもあるが、疲れが先行してしまった。次来るときは体調を整えて身軽に・・・、いや京都来たら他の風情ある場所へ行きそうな自分・・・・・。毎週のように旅行へ行けた独身時代とは違うのだ、と言い訳をして終わりにします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年1月 1日 (日)

駅名をズバリ当ててください240

2017年も1ヶ月3問ずつ出題していきたいと思います。皆様の気軽なご参加をよろしくお願いいたします。
この画像の駅名を当ててください。(難易度:★★★☆☆)

Z240


答えがおわかりの方は、「かがやき@掲示板」ご投稿ください。2017年1月9日(月)の11時59分59秒をもって締め切りとします。

ヒントはこの記事のコメント欄に少なくとも1回掲載します。答えの投稿は3回までとします。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2016年12月 | トップページ | 2017年2月 »