« 2017年7月 | トップページ | 2017年9月 »

2017年8月23日 (水)

上三依塩原温泉口駅(栃木県)

駅の第613弾は、野岩鉄道の上三依塩原温泉口駅です。

Kamimiyorisiobaraonsenguchi1
栃木県日光市

Kamimiyorisiobaraonsenguchi2
ホームから小雨の降る駅前の様子を眺める。

Kamimiyorisiobaraonsenguchi3
福島県方面の風景。

Kamimiyorisiobaraonsenguchi4
改札口は閑散としていた。

Kamimiyorisiobaraonsenguchi5
駅舎と駅前の様子。ちょうどこの時、塩原温泉バスターミナル行きのバスが発車していったが、こちらも閑散としていた。

Kamimiyorisiobaraonsenguchi6
ホームに戻ってベンチから風景を眺めることとした。

Kamimiyorisiobaraonsenguchi7
駅名標。隣の男鹿高原駅は秘境駅として有名だが、この時は訪問を見合わせた。

Kamimiyorisiobaraonsenguchi8
この当時はまだ区間快速浅草行きも走っていた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月17日 (木)

駅名をズバリ当ててください263

この画像の駅名を当ててください。(難易度:★★★★☆)

Z263

答えがおわかりの方は、「かがやき@掲示板」ご投稿ください。2017年8月28日(月)の18時59分59秒をもって締め切りとします。

ヒントはこの記事のコメント欄に少なくとも1回掲載します。答えの投稿は3回までとします。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2017年8月11日 (金)

会津高原尾瀬口駅(福島県)

駅の第612弾は、会津高原尾瀬口駅です。

Aidukougen1
福島県南会津郡南会津町。会津鉄道と野岩鉄道の分岐点だが、大半の列車は会津田島まで直通運転されている。東武鉄道からの直通列車「リバティ会津」も全便停車する。

Aidukougen2
島式ホーム1面2線で、出口は浅草寄りにある。

Aidukougen3
ホームから西側の風景。

Aidukougen4
駅前の様子。

Aidukougen5
駅舎。右側にある連絡通路を通って階下に檜枝岐方面などの路線バス乗り場がある。

Aidukougen6
階下にはお土産もの等を扱う売店があった。

Aidukougen7
檜枝岐に泊まって翌日午前中に戻ってきた。浅草までの区間快速は、今年4月のダイヤ改正で廃止された。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月10日 (木)

駅名をズバリ当ててください262

クイズの間に駅の記事を中心に1つ書くことにしていますが、書けませんでした。この3連休で・・・。

この画像の駅名を当ててください。(難易度:★★☆☆☆)

Z262

答えがおわかりの方は、「かがやき@掲示板」ご投稿ください。2017年8月17日(木)の18時59分59秒をもって締め切りとします。

ヒントはこの記事のコメント欄に少なくとも1回掲載します。答えの投稿は3回までとします。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017年8月 2日 (水)

駅名をズバリ当ててください261

この画像の駅名を当ててください。(難易度:★★☆☆☆)

Z261

答えがおわかりの方は、「かがやき@掲示板」ご投稿ください。2017年8月10日(木)の18時59分59秒をもって締め切りとします。

ヒントはこの記事のコメント欄に少なくとも1回掲載します。答えの投稿は3回までとします。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2017年7月 | トップページ | 2017年9月 »