« 2018年1月 | トップページ | 2018年3月 »

2018年2月22日 (木)

正丸駅(埼玉県)

駅の第627弾は、西武秩父線の正丸駅です。

Shoumaru1
埼玉県飯能市

Shoumaru2
駅名標と西武秩父方面の風景。全長4811mの正丸トンネルが控えている。

Shoumaru3
ホーム全景。日中でもやや薄暗い印象。

Shoumaru4
ホームのベンチからは駅前と国道299号線を望む。

Shoumaru5
ホーム池袋寄りから見た風景。

Shoumaru6
立派な駅舎と改札口付近にもベンチが設置されている。

Shoumaru7
駅前の売店に食堂も併設されており、営業している。

Shoumaru8
トラックの運転手など、食堂で昼食をとる姿もあった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年2月17日 (土)

駅名をズバリ当ててください281

この画像の駅名を当ててください。(難易度:★★☆☆☆)

Z281

答えがおわかりの方は、「かがやき@掲示板」ご投稿ください。2018年2月26日(月)の18時59分59秒をもって締め切りとします。

ヒントはこの記事のコメント欄に少なくとも1回掲載します。答えの投稿は3回までとします。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年2月15日 (木)

武蔵横手駅(埼玉県)

駅の第626弾は、西武池袋線の武蔵横手駅です。

Musasiyokote1
埼玉県日高市。池袋寄りの風景。日中は1時間に2本で特急は通過する。

Musasiyokote2
開放的な気分になる午前中のホーム。

Musasiyokote3
駅名標とベンチ。右奥に駅舎と公衆トイレも見える。

Musasiyokote4
線路脇に「やぎの家」。社用地でヤギによる草刈りを西武鉄道が行っているようだ。

Musasiyokote5
出口へは構内踏切を渡る。西武秩父寄りの風景。

Musasiyokote6
構内踏切付近からホームを眺める。

Musasiyokote7
こぢんまりと駅舎が佇む。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年2月 8日 (木)

駅名をズバリ当ててください280

この画像の駅名を当ててください。(難易度:★★★★☆)

Z280

答えがおわかりの方は、「かがやき@掲示板」ご投稿ください。2018年2月17日(土)の18時59分59秒をもって締め切りとします。

ヒントはこの記事のコメント欄に少なくとも1回掲載します。答えの投稿は3回までとします。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2018年2月 3日 (土)

荏原町駅(東京都)

駅の第625弾は、東急大井町線の荏原町駅です。

Ebaramachi1
東京都品川区。大井町方面ホームからの全景。

Ebaramachi2
相対式ホーム2面2線。急行は通過する。

Ebaramachi3
溝の口方面ホーム・正面出口への連絡階段がある。

Ebaramachi4
大井町方面ホームにも改札口がある。

Ebaramachi5
正面口。溝の口方面の乗り場であるが、先ほどの改札内にある連絡階段で踏切を渡らずに大井町方面乗り場へも行ける。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年2月 1日 (木)

駅名をズバリ当ててください279

今月も3問出題します。皆様の気軽なご参加をよろしくお願いいたします。
この画像の駅名を当ててください。(難易度:★★★☆☆)

Z279

答えがおわかりの方は、「かがやき@掲示板」ご投稿ください。2018年2月8日(木)の18時59分59秒をもって締め切りとします。

ヒントはこの記事のコメント欄に少なくとも1回掲載します。答えの投稿は3回までとします。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2018年1月 | トップページ | 2018年3月 »