« 2018年7月 | トップページ | 2018年9月 »

2018年8月25日 (土)

渚駅(長野県)

駅の第643弾は、アルピコ交通上高地線の渚駅です。

Nagisa1
長野県松本市

Nagisa2
新島々方面を望む。

Nagisa3
松本駅から2つ目であり、駅舎はなく、ホームに待合室があるのみである。

Nagisa4
駅名標。この路線のイメージキャラクター「渕東なぎさ」の名前は、この駅と渕東駅からとられている。

Nagisa5
ホームに自転車置き場がある。手前が入口となっている。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年8月20日 (月)

駅名をズバリ当ててください299

この画像の駅名を当ててください。(難易度:★★★☆☆)

Z299

答えがおわかりの方は、「かがやき@掲示板」ご投稿ください。2018年8月29日(水)の18時59分59秒をもって締め切りとします。

ヒントはこの記事のコメント欄に少なくとも1回掲載します。答えの投稿は3回までとします。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2018年8月17日 (金)

中三依温泉駅(栃木県)

駅の第642弾は、野岩鉄道の中三依温泉駅です。

Nakamiyorionsen1
栃木県日光市

Nakamiyorionsen2
駅前の様子。

Nakamiyorionsen3
無人の改札を入ると、ホームの手前に待合室がある。標高648m・・・。

Nakamiyorionsen4
島式ホーム1面2線。両隣の駅名も「温泉」がつく。

Nakamiyorionsen5
ホームから初秋の風を感じつつ、長閑な午前中の風景を眺める。

Nakamiyorionsen6
会津田島方面を眺める。左手に徒歩圏内にある温泉施設「男鹿の湯」が垣間見える。

Nakamiyorionsen7
駅名標。出入口は新藤原寄りにある。

Nakamiyorionsen8
東武鉄道6050系下り列車が入ってきた。2017年4月のダイヤ改正で浅草乗り入れの定期運用から外れ、原則として南栗橋以北での運用となった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年8月 9日 (木)

駅名をズバリ当ててください298

この画像の駅名を当ててください。(難易度:★★★★☆)

Z298

答えがおわかりの方は、「かがやき@掲示板」ご投稿ください。2018年8月20日(月)の18時59分59秒をもって締め切りとします。

ヒントはこの記事のコメント欄に少なくとも1回掲載します。答えの投稿は3回までとします。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2018年8月 2日 (木)

洗馬駅(長野県)

駅の第641弾は、JR中央本線の洗馬駅です。

Seba1
長野県塩尻市。2面3線ホームの無人駅。

Seba2
島式3番線は名古屋方面。

Seba3
JR東日本の塩尻から1駅。JR東海の駅名標。当駅に停車する列車は2018年8月現在、普通列車が12本ずつである。

Seba4
塩尻・松本方面の風景。晴れの午後の眩しい空。

Seba5
ホームの全景。駅舎は名古屋寄りにあることがわかる。

Seba6
1番線は塩尻・松本方面。木造駅舎がいい雰囲気である。

Seba7
駅舎。

Seba8
少し歩くと通りに出るが、国道ではなく、静かであった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年8月 1日 (水)

駅名をズバリ当ててください297

クイズもたまには息抜きが必要かと思います。
この画像の駅名を当ててください。(難易度:★☆☆☆☆)

Z297

答えがおわかりの方は、「かがやき@掲示板」ご投稿ください。2018年8月9日(木)の18時59分59秒をもって締め切りとします。

ヒントはこの記事のコメント欄に少なくとも1回掲載します。答えの投稿は3回までとします。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2018年7月 | トップページ | 2018年9月 »