« 2018年12月 | トップページ | 2019年2月 »

2019年1月25日 (金)

京ケ瀬駅(新潟県)

駅の第653弾は、JR羽越本線の京ケ瀬駅です。

Kyougase1
新潟県阿賀野市。無人駅だが、駅舎側の近くに国道460号線が走っているため、車の音はよく聞こえてきた。

Kyougase2
駅前の自転車置き場も閑散としていた。

Kyougase3
駅周辺南側は田園地帯。

Kyougase4
駅の南側は駅舎もなく、さらに閑散としている。

Kyougase5
南側2番線から見たホーム全景。手前が新津寄り、奥が新発田寄り。

Kyougase6
新津方面の風景。この風景にSuica・・・。

Kyougase7
2番線は原則として列車の発着はないようだ。はるか上空を行く航空機の音が何台も聞こえてきた。

Kyougase8
ホームは跨線橋で結ばれている。1番線ホームに向かい、次の新発田方面の列車に乗った。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年1月21日 (月)

駅名をズバリ当ててください314

この画像の駅名を当ててください。(難易度:★★★☆☆)

Z314

答えがおわかりの方は、この記事のコメント欄に解答してください。2019年1月30日(水)の18時59分59秒をもって締め切りとします。
答えの投稿は1人5回までとします。前の方と同じ解答もOKです。

ヒントはこの記事のコメント欄に1回以上掲載します。第1ヒントは1月25日(金)頃を予定しています。この記事にいただいたコメントは、正解発表時に返信させていただきます。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2019年1月16日 (水)

倉見駅(神奈川県)

駅の第652弾は、JR相模線の倉見駅です。

Kurami1
神奈川県高座郡寒川町

Kurami2
当駅の茅ケ崎寄りで東海道新幹線と交差している。

Kurami3
島式ホームで出口は海老名寄りにある。

Kurami4
改札へは跨線橋を渡る。ちょうどN700が通過していった。

Kurami5
駅舎。

Kurami6
駅舎の左手に・・・。現存する相模線の駅舎で最古なのか・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年1月 9日 (水)

駅名をズバリ当ててください313

昨年12月から新ルール適用後、初の難易度5の問題です。
この画像の駅名を当ててください。(難易度:★★★★★)

Z313

答えがおわかりの方は、この記事のコメント欄に解答してください。2019年1月21日(月)の18時59分59秒をもって締め切りとします。
答えの投稿は1人5回までとします。前の方と同じ解答もOKです。

ヒントはこの記事のコメント欄に2回以上掲載します。第1ヒントは1月12日(土)頃、第2ヒントは1月15日(火)頃を予定しています。この記事にいただいたコメントは、ヒント掲載時または正解発表時にまとめて返信させていただきます。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2019年1月 5日 (土)

海路駅(熊本県)

駅の第651弾は、JR肥薩線の海路駅です。

Kaiji1
熊本県葦北郡芦北町

Kaiji2
秘境駅として有名であるが、八代方面の風景はどこか牧歌的で印象に残る。

Kaiji3
単式ホーム1面1線で、目の前を球磨川が流れる。

Kaiji4
ホームにわずかながらベンチがある。夏場は半ばアブなどに占領されるので、座るのは困難と思った方がよい。

Kaiji5
それにしても印象深い風景だ。

Kaiji6
こんな田舎な風景で信じられないことに思えるが、地図で見ると1km離れないところを九州新幹線が走っている。おそらくトンネル・・・。

Kaiji7
駅前の様子。右手に集落があり、人の姿もあった。わずか20分の滞在だったが、印象に残る駅だった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年1月 1日 (火)

駅名をズバリ当ててください312

本年もどうぞよろしくお願いいたします。早速クイズを出題いたします。年の初めは易しめの問題です。画像をよ~くご覧になると・・・。
この画像の駅名を当ててください。(難易度:★★☆☆☆)

Z312

答えがおわかりの方は、この記事のコメント欄に解答してください。2019年1月9日(水)の18時59分59秒をもって締め切りとします。
答えの投稿は1人5回までとします。前の方と同じ解答もOKです。

ヒントはこの記事のコメント欄に1回以上掲載します。第1ヒントは、1月5日(土)頃を予定しています。
この記事にいただいたコメントについては、ヒント掲載時または正解発表時にまとめて返信させていただきます。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

« 2018年12月 | トップページ | 2019年2月 »