« 2020年1月 | トップページ | 2020年3月 »

2020年2月23日 (日)

極楽橋駅(和歌山県)

駅の第688弾は、南海電鉄の極楽橋駅です。

Gokurakubasi1
和歌山県伊都郡高野町

Gokurakubasi2
標高535m、橋本から450m近く登ってきた。

Gokurakubasi3
この列車の極楽橋寄り2両は、指定席が必要な観光列車「天空」。橋本寄り2両は乗車券のみでOKな自由席。

Gokurakubasi4
駅名標。隣は高野山ケーブルの高野山駅(標高867m)。

Gokurakubasi5
頭端式ホームで、その先は改札内で高野山ケーブルへの乗り換え通路となっている。特急券も左に見える改札内の窓口で購入できる。

Gokurakubasi6
高野山駅へ行った後、1度改札を出てみた。本当に何もなかった。

Gokurakubasi7
帰りは南海特急「こうや」で新今宮まで。

Gokurakubasi8
「こうや」の車内。当駅には売店がないので、高野山ケーブル山上の高野山駅にある売店で昼ご飯とビールを購入。

| | コメント (0)

2020年2月19日 (水)

駅名をズバリ当ててください353

この画像の駅名を当ててください。(難易度:★☆☆☆☆)

Z353

答えを思いついた方は、この記事のコメント欄または「かがやき掲示板」ご解答ください。前の方と同じ解答もOKです。
2020年2月26日(水)の14時59分59秒をもって締め切りとします。

ヒントはこの記事のコメント欄に1回以上掲載します。第1ヒントは2月22日(土)頃を予定しています。いただいた解答やコメントへの返信は、正解発表時にさせていただきます。

| | コメント (4)

2020年2月15日 (土)

辻堂駅(神奈川県)

駅の第687弾は、JR東海道本線の辻堂駅です。

Tujidou1
神奈川県藤沢市。快速アクティーや特別快速などは通過する。

Tujidou2
茅ヶ崎寄りの風景。

Tujidou3
西口の駅舎。

Tujidou4
ホーム中央付近の駅舎。

Tujidou5
駅前(北口)の様子。商業施設のテラスモール湘南があって、賑わっている印象。

Tujidou6
藤沢寄りの風景。

| | コメント (0)

2020年2月 9日 (日)

駅名をズバリ当ててください352

この画像の駅名を当ててください。(難易度:★★★☆☆)

Z352

答えを思いついた方は、この記事のコメント欄または「かがやき掲示板」ご解答ください。前の方と同じ解答もOKです。
2020年2月19日(水)の14時59分59秒をもって締め切りとします。

ヒントはこの記事のコメント欄に1回以上掲載します。第1ヒントは2月12日(水)頃を予定しています。いただいた解答やコメントへの返信は、正解発表時にさせていただきます。

| | コメント (5)

2020年2月 3日 (月)

さつき野駅(新潟県)

駅の第686弾は、JR信越本線のさつき野駅です。

Satukino1
新潟県新潟市

Satukino2
1991年開業の相対式ホーム2面2線の駅。

Satukino3
隣は新津駅。奥は新潟方面。

Satukino4
改札を出た橋上駅舎内の様子。

Satukino5
西口から見た駅の様子。

| | コメント (0)

2020年2月 1日 (土)

駅名をズバリ当ててください351

この画像の駅名を当ててください。(難易度:★★★★☆)

Z351

答えを思いついた方は、この記事のコメント欄または「かがやき掲示板」ご解答ください。前の方と同じ解答もOKです。
2020年2月9日(日)の11時59分59秒をもって締め切りとします。

ヒントはこの記事のコメント欄に1回以上掲載します。第1ヒントは2月4日(火)頃を予定しています。いただいた解答やコメントへの返信は、正解発表時にさせていただきます。

| | コメント (5)

« 2020年1月 | トップページ | 2020年3月 »