« 2022年4月 | トップページ | 2022年6月 »

2022年5月27日 (金)

由比駅(静岡県)

駅の第759弾は、JR東海道本線の由比駅です。

Yui11
静岡県静岡市

Yui12
駅前の様子。

Yui13
単式ホーム2つ(山側1番線・海側4番線)と島式ホーム(2・3番線)を有する。跨線橋から熱海方面を眺める。

Yui14
同じく跨線橋から静岡方面を眺める。

Yui15
駅名標。ほとんどの列車はこの2・3番線ホームに発着する。

Yui16
2・3番線ホーム熱海寄りから見た全景。

| | コメント (0)

2022年5月21日 (土)

駅名クイズ845

この画像の駅名は次のどれでしょう?
A.尼崎  B.西宮  C.芦屋

Z845

この記事のコメント欄へご解答ください。前の方と同じ解答もOKです。ご解答は1回のみでお願いいたします。
2022年5月27日(金)の18時59分59秒をもって締め切りとします。

ヒントの掲載はありません。いただいた解答やコメントへの返信は、正解発表時にさせていただきます。

| | コメント (2)

2022年5月20日 (金)

市布駅(長崎県)

駅の第758弾は、JR長崎本線の市布駅です。

Ichinuno1
長崎県諫早市。無人駅。

Ichinuno2
島式ホーム、奥は長崎方面。

Ichinuno3
出口は諫早寄りに。狭いホームにベンチがこじんまりとある。

Ichinuno4
ホームから見る南側の風景。

Ichinuno5
改めて長崎寄りからホームの全景。現在は特急「かもめ」が1時間に片道1~2本通過していくが、4か月後には・・・。

Ichinuno6
駅舎と駅前の様子。

| | コメント (0)

2022年5月15日 (日)

駅名クイズ844

この画像の駅名は次のどれでしょう?
A.足柄  B.開成  C.渋沢

Z844

この記事のコメント欄へご解答ください。前の方と同じ解答もOKです。ご解答は1回のみでお願いいたします。
2022年5月21日(土)の11時59分59秒をもって締め切りとします。

ヒントの掲載はありません。いただいた解答やコメントへの返信は、正解発表時にさせていただきます。

| | コメント (2)

2022年5月14日 (土)

井土ヶ谷駅(神奈川県)

駅の第757弾は、京急電鉄の井土ヶ谷駅です。

Idogaya1
神奈川県横浜市

Idogaya2
エアポート急行停車駅。

Idogaya3
ホーム真ん中にも出口はあるが、実質横浜寄りに出口がある構造となっている。

Idogaya4
駅名標。

Idogaya5
下りホームから見る全景。

Idogaya6
駅前の様子。

| | コメント (0)

2022年5月13日 (金)

筑後草野駅訪問日記5

前回訪問は2019年3月ですが、その時は日記にしなかったので、2018年9月訪問時以来の日記です。

今回は筑後川温泉に泊まり、翌日、杷木バス停からあさくら三連水車を訪問し、そこから筑後吉井駅まで徒歩。その後の慌ただしい訪問となりました。ただ、滞在時間は午前中にしっかり1時間近くとっています。

 

Chikugokusano1
上り列車で降り立つ機会はそんなにない。時節柄、実家からUターンと思われる光景に遭遇した。

Chikugokusano2
いつものように下りホームを眺めると・・・。

Chikugokusano3
これは上りホームの駅名標であるが、新しくしっかりとした字体で駅名が書かれていた。

Chikugokusano4
駅前の様子は一見変わらないが、自販機の売り物が大きく?変わっていた。九州といえばこれ?と思うものが1つなくなっていた。

Chikugokusano5
いつものように上りホームのベンチにしばし佇む。とてもありがたい時間だ。

Chikugokusano6
下りホームからもいつものように筑後平野の風景を撮ってみる。

Chikugokusano7
下りホームから上りホームを。いつも思うが、牧歌的でいい風景だ。

Chikugokusano8
再度下りホームから筑後平野を。どことなく長閑で遠くを走る車の風景、近くで響く農業の光景。見ていて飽きない。あっという間に1時間弱が過ぎて、日田行き列車に乗った。

| | コメント (0)

2022年5月12日 (木)

駅名クイズ843

この画像の駅名は次のどれでしょう?
A.北小金  B.唐木田  C.相武台前

Z843

この記事のコメント欄へご解答ください。前の方と同じ解答もOKです。ご解答は1回のみでお願いいたします。
2022年5月15日(日)の11時59分59秒をもって締め切りとします。

ヒントの掲載はありません。いただいた解答やコメントへの返信は、正解発表時にさせていただきます。

| | コメント (2)

2022年5月 7日 (土)

駅名クイズ842

この画像の駅名は次のどれでしょう?
A.神奈川新町  B.日ノ出町  C.黄金町

Z842

この記事のコメント欄へご解答ください。前の方と同じ解答もOKです。ご解答は1回のみでお願いいたします。
2022年5月12日(木)の18時59分59秒をもって締め切りとします。

ヒントの掲載はありません。いただいた解答やコメントへの返信は、正解発表時にさせていただきます。

| | コメント (2)

杖立温泉訪問日記45

前回の訪問から3年あまり・・・。2003年3月以降、定期的に行くようになってから3年以上期間が空いたのは初めてのことである。まさかこういう事態になるという想定は、自分も定宿さんもしていなかったようだ・・・。

第45回:2022年5月5日(木・祝)・6日(金)

今回も3年前と同様、日田駅の写真から。駅前の整備が終わったようである。

 

T1
日田駅前の様子。大きく変わったなぁ・・と実感。

T2
とある理由で臨時バス停から。あれ?見慣れない建物が・・・。以前、二階堂のCMで見られた風景はもう見られない?

T3
その理由がこれ。本当は3月中に訪問予定だったが、諸事情により延期してこの時期と重なった。

T4
定宿「くきた別館」39泊目。鯉のぼりの季節に訪れるのは10年ぶり3回目。今回も美味しい夕飯と温泉を存分に堪能させていただいた。正式に?1フロア1組(2部屋しかない)で、お食事は隣の部屋に準備された。貸し切り状態なので、何も気にすることなくゆっくりできる。

T5
昼間の賑わいは嘘のように静かな時間。目の前の大きな旅館はコロナの影響で営業休止(ひぜんやに一本化)になっているようだ。

T6
翌朝、湯けむりと鯉のぼり。こういう取り合わせも珍しい。

T7
雨ということで、違う視点で1枚となった。

T8
見慣れない建物の正体。防災センターがこの3年の間に新設されていた。鯉のぼりに目が行ってしまい、本来の良さに帰りのバスに乗車前に気づくという・・・。今度はコロナを気にせずにじっくり訪問したいと切に思う。

| | コメント (0)

2022年5月 1日 (日)

駅名クイズ841

この画像の駅名は次のどれでしょう?
A.新神戸  B.新倉敷  C.新岩国

Z841

この記事のコメント欄へご解答ください。前の方と同じ解答もOKです。ご解答は1回のみでお願いいたします。
2022年5月7日(土)の11時59分59秒をもって締め切りとします。

ヒントの掲載はありません。いただいた解答やコメントへの返信は、正解発表時にさせていただきます。

| | コメント (2)

« 2022年4月 | トップページ | 2022年6月 »