« 駅名クイズ905 | トップページ | 京急大津駅(神奈川県) »

2023年5月22日 (月)

群馬県上野村に泊まる

前週に引き続き、路線バスで村を訪問してきた。今回は群馬県南部にある上野村へ。以下の行程で。

本庄駅13:30→鬼石郵便局14:08(朝日バス)
鬼石郵便局14:45→八幡16:10(日本中央バス)
ヴィラせせらぎに宿泊
八幡10:50→上野村ふれあい館11:13(日本中央バス)
上野村ふれあい館12:20→下仁田駅12:55(上野村乗合タクシー)
下仁田13:04→高崎14:07(上信電鉄)

 

Vi1
乗り換え地点の「鬼石郵便局」バス停。交通量はあまり多くない。この道をまっすぐだと秩父方面、右に曲がると上野村方面のようだ。

Vi2
日本中央バス。途中の「万場」という神流町にあるバス停で10分の休憩。前週の道志村のバスと同じ座席配置の車両だった。

Vi3
宿泊施設の最寄りのバス停。翌日ここから上野村ふれあい館方面のバスに乗る時は、道の対岸で手を振った。

Vi4
今回はJTBトラベルでツインルームを1人旅で土曜日に予約。せせらぎ側の部屋で2食付きで2万円ちょうど。

Vi5
部屋から見える風景。目の前を神流川が流れている。

Vi6
夕食はレストランで。気兼ねしない座席配置で一品ずつ運ばれてくる料理をゆっくりいただいた。

Vi7
翌朝5時前の風景。霧のかかった山奥の風景もまた趣があって良いと感じる。

Vi8
朝風呂(露天風呂を1人独占できた)の後、ベランダでリラックスタイム。6時過ぎから徐々に日が差してきた。

Vi9
チェックアウト後、八幡バス停付近から全景を。

 

1年前に同じく本庄駅から路線バスで「新宿」というバス停まで往復乗車し、八塩温泉「八塩館」に泊まった時に上野村への訪問を本格的に思い立った。ついに訪問が叶った。

|

« 駅名クイズ905 | トップページ | 京急大津駅(神奈川県) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 駅名クイズ905 | トップページ | 京急大津駅(神奈川県) »