カテゴリー「旅行(鉄道・温泉以外)」の16件の記事

2023年9月 8日 (金)

摩耶ケーブルも走破の対象に

鉄道全線走破を目指しているが、ケーブルカーも対象にすることと決めて1年半余り。この夏に出かけた摩耶ケーブル・ロープウェイの様子を数枚。
往路は灘駅からバス、帰りは新神戸に出て新幹線に。

 

Maya1
摩耶ケーブル駅の様子。

Maya2
ケーブルカーが走破の対象。セミ時雨だった。

Maya6
山上(星の駅)付近から神戸市内、その向こうに関西空港などを望む。

Maya8
対岸に夏の雲。後で見たら、関空に着陸前の航空機が写っていた。

Maya9
大阪市内方面もあべのハルカスを含めて望むことができた。

| | コメント (0)

2023年5月13日 (土)

山梨県道志村へ

前日に京王相模原線で橋本駅へ。駅近くのホテルに泊まり、今日は道志村へ。何せバスの本数が少なく、土曜休日運休など制約も多い。橋本駅から向かう場合は、土曜日の早朝(休日除く)に限り、山中湖へ乗り継ぐことができることがわかったため、思い切って決行した。

D1_20230513234101
橋本駅6時20分発の三ケ木行きに乗車。そこそこの乗車率。

D2_20230513234101
三ケ木に6時50分到着。7時ちょうど発の月夜野行きに乗車。このバスに乗ったのは2人のみ。

D3_20230513234101
月夜野に7時40分過ぎに到着。この時点で同業者ゼロとなった。

D4_20230513234101
山奥のせせらぎが心地よい。

D5_20230513234101
バスの出発は7時50分。10分足らずの乗り継ぎ。これが平日だと月夜野到着が富士急バスの出発に間に合わない。

D6_20230513234101
道の駅がある中山バス停まで乗車。8時28分着。雨も降ってきたので、道の駅にあるレストラン(9時~)でしばしのんびり。中山10時21発で道志の湯へ。

D7_20230513234101
道志の湯に10時35分に到着。営業開始が11時のため、しばし待ち時間。そして露天風呂に入浴とお昼。

D8
道志の湯12時07分発のバスで無事山中湖旭丘に12時50分到着。

 

15年前に三ケ木バス停まで乗車した際、道志村に興味を持ったが、なかなか実現しなかった訪問。今日実現できてひとまず良かった。

| | コメント (0)

2018年11月 9日 (金)

初の「京都タワー」

京都に行ってもなかなか立ち寄らない場所、京都駅前にある「京都タワー」。今年初めて上る機会があった。上るとそれなりに景色が気にかかる。

K1
東側の風景。東海道新幹線N700が京都駅に到着しようとしていた。

K2
清水寺方面の風景。

K3
清水の舞台は2020年3月まで改修工事が行われているらしい。それにもかかわらず、多くの観光客の姿が見えた。無料で見られる望遠鏡もタワー内に備わっており、よく見えた。

K4
北方の風景。

K5
北西方向。

K6
少しズームして撮ってみた。きっとこの中に嵐山界隈も写っているだろう・・・。嵐山界隈からも京都タワーが見えたので。

K7
西側の風景。右手に京都鉄道博物館も見える。

K8
京都駅、その向こうに遠く大阪方面のビルも見えた。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017年11月22日 (水)

奥多摩→丹波山村→塩山へ

東京都の奥多摩駅から山梨県丹波山村、山梨県の塩山駅から大菩薩の湯、シーズンの時期は柳沢峠を経て落合まで路線バスが運転されているが、通しでの運転はない。
そこで、2年前からバスツアーに目をつけていて、ようやく今月中の日曜日に都合がついたので、国道411号を通り抜けることができた。

D1
まず最初の観光地・御岳渓谷へ。10時前に着いて1時間程度の自由時間。御岳山へ向かうバスに長蛇の列があった。

D2
沢井駅方面へ少し歩いてみた。

D3
11:15に御嶽駅集合、奥多摩駅まではE233系に揺られる。

D4
奥多摩駅からは徒歩で氷川渓谷へ。

D5
奥多摩を出発したのは12:50だった。

D6
奥多摩湖、丹波山村13:32頃を通って、柳沢峠に着いたのは14:02だった。

D7
14:15までトイレ休憩、撮影ポイントへツアー客が歩いていく。店が1軒あるのみ。

D8
中央東線から遠く山間に眺めた送電線をこういう角度で眺めるのも・・・。

D9
標高1472m、天候がよければ富士山も見える・・・ということだったが。

D10
塩山駅を通過したのは14:40頃。奥多摩から休憩はあったものの、1時間50分。これではさすがに路線バスの需要はなさそうだ。信玄館で1時間の自由時間、ころ柿や恵林寺を観光したり、お土産を買ったり、それぞれの姿が。
15:50に帰路についたが、大渋滞で新宿付近を通過する頃には、19:30を過ぎていた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年3月25日 (土)

十津川村へ ~日本一長い路線バスに乗車~

2017年2月、念願だった奈良県の十津川村に行ってきた。近鉄の大和八木駅から紀勢本線の新宮駅までの日本一長い路線バスが走る区間でもある。今回は湯泉地温泉に泊まるため、五条駅から十津川村役場までの往復にした。

T1
JR和歌山線の五条駅。事故のため、20分近く遅れてバスがやってきた。ほどよい乗車率でゆったりと座れた。

T2
この吊り橋の近くのバス停「上野地」で20分近く休憩。遅れもほとんど回復していた。15時前の様子。

T3
元々は生活用としてかけられた吊り橋であるが、今では観光地としても有名になりつつある。

T4
かなり山深い場所にある。

T5
すごい風景だが、スリルがあり過ぎて渡ることができなかった。

T6
始発から終点までは6時間半あまり。乗車したのは2時間半ほど。この時、移動スーパーが来ていた。

T7
翌日帰りのバスも同じ場所で20分休憩。撮影は11時15分頃であるが、五条駅に着くのは13時前になった。前日より乗車率は高く、2人掛けの窓側になんとか座れた。日によっては混み合うこともあるらしい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年11月 7日 (土)

千葉県の先端・関宿へ

生まれてこのかた、千葉県に住み続けながらいまだに1度も行ったことのない地がある。その中で気になる場所へ今日行ってきた。千葉県野田市関宿。
新鎌ヶ谷で鉄分補給の後、およそ以下の行程となった。

新鎌ヶ谷10:10発→川間11:04着
川間駅11:09発→関宿城博物館11:41着(路線バス)
博物館見学など→新町バス停まで徒歩10~15分
新町バス停14:12発→境車庫14:30頃着
境車庫15:29発→古河駅16:10頃着

Sekiyado1
東武野田線の川間駅からおよそ30分、千葉県の最果てまでやってきた。

Sekiyado2
高台にあってすぐ下に1軒だけ食堂があった。少し外でボーっと休んだ後、カレーを食べた。

Sekiyado3
周辺は公園のようになっていて、心地よい。

Sekiyado4
サイクリングには最適の道で、楽しんでいる人が目立った。

Sekiyado5
博物館(300円)に入った。4階から眺めた北東方向(茨城県境町)の風景。

Sekiyado6
江戸川と利根川の合流地点、すなわち千葉県の最果ての地点。その先は茨城県であり、埼玉県との県境も近い。

Sekiyado7
地図上からは千葉県内から東北新幹線の高架も見える唯一の場所?かもしれないと思い、望遠で・・・。とらえているだろうか・・・。

Sekiyado8
たぶん、東北新幹線の架線・・・。

Sekiyado9
新町バス停へ歩く途中に振り返ってみた。

Sekiyado10
茨城県の境町にも1時間ほど滞在したが、結局店に入って時間をつぶすだけだった(苦笑)。主に東武動物公園駅へのバスが多いようだ。埼玉・千葉・茨城3県をまたぐ路線バス・・・。

Sekiyado11
その中で帰りは東北本線の古河駅を選んだ。こちらは1時間に1本程度の本数。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月 2日 (月)

初詣は貴船神社

2012年の初詣は、元日の午前中に京都府の貴船神社でした。

Kibune1
叡山電鉄の貴船口駅からおよそ2km、神社入口手前に鞍馬寺の西門があります。ちょっとしたハイキングとなりそうです。また、山の中に流れる貴船川のせせらぎがなんともいいです。

Kibune2
神社への入口、なかなかの風情があります。

Kibune3
この場所に着いたのは10:10頃でした。人ごみもなく静かな初詣です。

Kibune4
貴船神社は絵馬の発祥の地とされています。杖立温泉にある絵馬の橋を思い出します。みんなの願いが・・・。

Kibune5
境内もいい雰囲気を醸し出しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月11日 (火)

最南端の楽園

沖縄の離島の第3弾は、日本最南端の有人島波照間島です。石垣から高速船で1時間・・・。荒波の日は船酔い覚悟です(^^;)

Hateruma1
港に着いたのはお昼前。一面の青い空。送迎の車で宿へ向かいます。

Hateruma2
レンタサイクル(500円)でニシ浜ビーチへ。

Hateruma3
こんな美しい浜を見て、入らずにはいられません。

Hateruma4
遠くに西表を望みながら・・・。日本にもこんなにすごい所があったのか・・・。

Hateruma5
しばらくすると海上に怪しい雲が・・・。

Hateruma6
どうやら局地的に雨を降らしているようだ。雨の区域は左側へ移動していった。

Hateruma7
3時間後、島民の生活の場となる共同売店へ。なんともいい雰囲気、優しい気持ちで。

Hateruma8
翌朝、最南端の碑へ。写真は、星空観測タワー。波照間は期間限定で南十字星が見えるほど、星がよく見える。天の川がきれいに見えた。

Hateruma9
最南端の地へやってきた。最北端(宗谷岬)、最東端(納沙布岬)とはまた違う風情を感じる。

Hateruma10
最南端の碑。

Hateruma11
日影となるベンチから最南端の碑の全景を・・・。

ソーキの昼飯、ニシ浜ビーチ、星空観測タワー、最南端の碑。どれも素晴らしかった。特に星空は印象深い。北西部の集落を除いて一切街頭がないため、たくさんの星を眺めることができる。月が邪魔をするということに気づかされるくらい・・・。

波照間での滞在は24時間程度でしたが、素晴らしい発見が多く、「本当によかったなぁ・・・」と今でもしみじみ感じます。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年9月27日 (火)

石垣リゾート

初めて行った沖縄県。少しではありますが、離島の風景を3回に分けてお送りします。

第1回は石垣島で泊まったホテルです。石垣リゾートグランヴィリオホテル

Iresort1
中庭・・とでもいうのでしょうか。とても広いです。向こうには・・・。

Iresort2
きれいな海原が広がります。目の前に竹富島も見えます。

Iresort3
旅行4日目、ようやく沖縄の風景に巡り会えました。

Iresort4
ビーチはあまりおススメではないようです。ホテル内のプールサイドでゆっくりするのもまた良さそうです。

Iresort5
ご褒美に思えるリゾートホテルステイでした。

フェリーターミナルからはバス(川平線)もありますが、本数が少ないのでタクシー移動(970円)が中心でした。
夕飯はレストランが2軒あるので、専らホテル内で食べました。ロビー横で毎晩のように開催されるイベントが印象的です。この他、大浴場(露天風呂付き)、朝のバイキング、インターネットコーナー(PC4台)、館内コンビニ、卓球台やビリヤード台など、施設も大変充実している印象でした。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年9月17日 (金)

知覧へ行った

2010年9月6日(月)午前中、鹿児島の南方にある南九州市知覧町へ行ってきた。

Chiran1
鹿児島中央駅からバスで1時間15分。武家屋敷群へ。

Chiran2
武家屋敷群は入園料500円。各庭園を見て周るにはパンフを手にしながら・・のようだ。

Chiran3
よく見かける風景・・・であろうか。700mくらい歩いた。

Chiran4
ひとつの庭園に入ってみた。

Chiran5
知覧特攻平和会館付近の様子。武家屋敷群から30分くらい歩いただろうか・・。台風も近づいて急に強い雨が降ってきた。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧